静岡駅乗換
こだま720号。静岡駅で降りる。女性車掌さんに呼び出される前に荷物まとめて準備完了みたいな感じにしてしまったせいか。その後無言で列車は静岡駅へ。いや、トイレ行くつもりで降りられるように用意していただけですが・・・そう言う暇もない。(^_^;
静岡駅到着後、在来線乗換。15分以上、在来線ホームで待つのかと思って。在来線ホームで一度、録画を終える。しかし、ほぼそのすぐに、列車が入ってくるとか言う案内が。慌てて録画再開し、乗車。
ふじかわ7号。富士宮駅までは複線で、あとは単線ってな感じの身延線。静岡駅から、富士駅までは、座席が進行方向と反対で。感覚的には富士駅でスイッチバックということになるのかな。
そして列車は、甲府駅に向かって滑り込んでいった。
甲府駅から現在までの話
甲府駅から、チェックインまでの話。
甲府駅。
今回、甲府駅は、十年かぶり。以前は甲府まで、新宿あたりからかいじに乗って。深夜に高速バスが二階建てで往生しながら帰阪だったかなと思いながら、下車。
それはさておき、ホームで駅員さんが介助いりますか?などと聞いてくるが、全て丁重に断り、しまいには、次のお客様対応に向かうので。と言うことで別れることに。
どうにか、駅員さんのいる改札口に到着し、一回出てから、2024/01/07の打ち合わせを軽くして。また改札を出る
チェックインまで。
さて、駅ビルの2階に駅改札があって。駅ビル内を色々とうろちょろして。夕食をほうとうと富士山ウイスキーにしたあと、駅ビル2階のワインなど酒を置いてる店にて、ワイン2本と日本酒一本を大阪に送る手配をして。そうそう。ほうとう食べたのは、前回の山梨の時に食べてないってことと、寒気が録れないので、食べるべきかと思ったから。店名が信玄だからとかそう言うミーハーな意味ではない。
それはさておき、駅ビルを出て、そんなに離れていない宿へ。そしてチェックイン。
さて、24年01月06日のその後。
チェックイン後の話。(^_^;
その後・・・。
さて、まずは、チェックインし、荷物を最低限ばらしてから、ブログ書き。
とはいえ、あとは、スイッチの、ドラクエ10オフラインをひたすらといいたいが、まずは風呂入って、食事して。それからどうなるか。まずは接続させんとな。とはいうものの、朝早いので、そんなのやってる暇は、多分ない。(^_^;
ということで、今日は、撮影13本かな。
いくつか減るのであろうが、まぁ、これだけ録れたのはいいことなのかなと。(^.^)
まぁもっとも、今回は、一昔て言葉はホントだねぇと、あらためて思った。(^_^;
とりあえず、これにて、24年01月06日の活動報告終わりです。