PR
スポンサーリンク

24年02月03日の大阪府内、三重県内、愛知県内、岐阜県内での、活動報告です。撮影は17本かな。色々忙しく、疲れたな。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

多治見駅にて。乗ってきた中央本線の列車の向かいのホームに太多線の列車がいる。時間どうだっけという感じで、行き先表示見てたら、乗りますか?と言われたので、乗れるなら乗りますって感じで言ったら、乗せてもらえることに。一応予定よりは半時間ほど早い分の列車に乗車と言うことになった。とはいうものの、当初予定の三時間待ちよりは、一時間ほど短くはなっているのだが。

今回は、久方ぶりの太多線を、そのときとは逆方向に乗る。というのが目的の一つ。そう言う意味では良かったのだが、こんなに短かったっけ?太多線。という感じ。行き先も岐阜行きだったし・・・。(^_^;

とかなんとか考えているうちに、列車は岐阜駅に向かって走って行った。

美濃太田駅とその周辺の話

美濃太田駅に着。私のせいとは言え、乗車予定列車まで二時間は、あくことになってしまったので。駅周辺をうろちょろ。中山道の歴史資料館みたいなのを見つけ、入る。展示を見る。しかし、せっかくの中山道なのに、ありきたりの展示という感じに取ったのか、頭に入らず。土産物をいくつか買って駅に戻る。

この駅も、10年かぶりなので、そう言う意味の感慨はあったが・・・。こんな感じだっけ?とまた。(^_^;

さて、さりながら。駅でも、まだ小一時間ほど余って。キオスクに行って夕食の買い物をし、改札外で時間つぶし。そうしたら、列車の時間近くになったので、改札に入る。そして、ちょっと寒いからなどの理由で待合室に入り、時間待ち。そして、定刻より3分遅れで列車が入線してきた。紀伊勝浦から名古屋まで乗車した列車と同じ系列の列車。電源あるし、快適だね。

そして乗車し、列車は、大阪駅に向かって出発していった。

大阪駅から現在までの話

大阪駅から、帰宅までの話。

大阪駅。

今回、大阪駅下車の時、ちょっと早い目に列車のデッキにいたせいか、下りるときは結構スムーズで。

それから下車し、三階連絡橋口の改札で、切符をもらうことをお願いし、改札を出た。

それはそうと、最近、なんか扱いが簡略化されすぎとるような気がする。気のせいなんだろうが・・・。まぁいいけどね。(^_^;

帰宅まで。

さて、大阪駅から帰宅行。

それはさておき、帰るなり、疲労がまるで津波のように・・・。(^_^;

さて、24年02月03日のその後。

帰宅後の話。(^_^;

その後・・・。

さて、まずは、帰宅し、荷物を最低限ばらしてから、ブログ書き。

とはいえ、あとは、スイッチの、ドラクエ10オフラインをひたすらといいたいが、まずは今日は寝ようか。ちょっと疲れた。PCもご機嫌斜めだから。つまりは、明日にしろということなのだろう。

ということで、今日は、撮影17本かな。

いくつか減るのであろうが、まぁ、これだけ録れたのはいいことなのかなと。(^.^)

まぁもっとも、今回は、車いす道中記における初突入の路線もあって良かったなぁと。でも、もう少しどうにかならんのか。(^_^;

とりあえず、これにて、24年02月03日の活動報告終わりです。

瑞雲

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました