24年08月10日の活動報告
とにかく、24年08月10日の話。
大阪府内の話
まずは、新大阪駅出発まで。
さて、24年08月10日の活動報告ですよと。
また、24年08月10日は、4時頃起きて。5時ちょっと前に最寄り駅へ。5時40分頃新大阪駅の待ち合わせ場所に行くと、同行者が先についていて。
新幹線改札到着後、改札で折衝。20番線に向かうことに。
そこから、改札内でコーヒーを買ってる間に、同行者は、別の日付の自分の予定の打ち合わせに。
そして、出発だけど。多目的室。同行者がベッド化して。後はゆっくりしてたと。
列車は、博多駅に向かって出発していった。
一回目の山口県内の話
新下関駅にて
到着し、改札を出て。土産物屋などをいくつか見てから、今度は在来線改札へ。
そして、下関駅行きの列車に乗って列車は、下関駅へ。
下関駅にて。
下関駅到着後、関門海峡越えの路線へ。エレベーターを使い、JR九州の列車のいるホームへ。
そして乗車し、列車は、小倉駅に向かって出発していった。
福岡県内の話
門司駅にて。
門司駅到着後、エレベーターに乗って、門司港方面の列車待ち。そのとき、駅員さんと世間話をする。門司駅にいるくせに下関方面にはあんまり行かないとか。こっちは、昔幡生に住んでたときは・・・なんて話を。話が一段落した後、帰りのご予定は?時から、帰りは小倉からですというと、この駅関係ないですねと言われ、ああそうですねと。暑い中5分くらい話してたのかな。
そして、列車が到着し、乗車後、門司港駅に向かって出発していった。
門司港駅とその周辺にて。
4番線だったかに到着。そして、改札で、この後の話をちょっとしてから、九州鉄道記念館へ。
今回は、本館の中まで入って。いろいろな企画展示やってるのうと言うところで終わり。
旧門司駅の発掘調査のせいで、記念館への最短経路が消滅。このせいで大変だった。暑いし。潮風号の切符売り場の係員さんに教えてもらってなかったら、そのまま諦めてたかもしれんなぁと。
駅に戻り、予定より一本前の列車に乗るが、その前に駅のスタバでコーヒーを飲んで。それから、直方駅方面行き列車に乗車し、列車は、出発していった。