24年12月07日の活動報告。
とにかく、24年12月07日の話。
大阪府内の話。
まずは、出発まで。
さて、朝起きて。いつものことながら、ろくに眠れないから、何度となく起きて。いつもよりはゆっくりの出発なのだが、それでも、ちょっと早い目に出て。
近所の駅の駅員さんには、今度はどこに?とか言われるし。なんか、週末私がどこに出かけるか楽しみにされているかのようで。(^0^;)
それはさておき、新大阪駅着。改札内でいろいろと購入し、乗車。
どうにか、多目的室、その後、列車は、東京駅に向かって出発していった。
※座席のベッド化頼んだときに、作業を手間取ってた。そこは撮影してないと思う。
- 東京都内の話
- 千葉県内の話
- 2度目の東京都内にて
- 愛知県内の話。
- 三河安城駅にて。
- スマホホルダー 車 マグネット【真空吸盤+磁力の最強コンビ】 車 スマホスタンド 安定性 Mag-safe 車載 24×N55磁石 超 カー用品 車載スマホホルダー 多角度自由調節 360°回転な台座 マグセーフ 車載 片手操作 1秒で着脱 車用品 携帯ホルダー 車 折りたたみ式 高級合金素材 スマホ車載ホルダー 携帯スタンド iPhone&Android多機種と多車種が対応
- 【春限定】アサヒスーパードライ スペシャルパッケージ 缶 [ 350ml×24本 ] [ 350mlx24本
- [ROSY LILY] シューケア製品セット 【Amazon.co.jp 限定】 ロジーリリー スニーカー クリーナー 泡シャンプー 限定セット (本体 & ブラシ & クロス 3点セット) 水不要/消臭/多素材に対応/約26足分/ 保湿成分配合 200ml HIMESAYURI
- Bio Lucia ビオルチア アイラッシュセラム 6mL×1本 まつ毛美容液 目元美容液 眉毛 睫美容液 人気ランキング ヒト幹細胞 まつげ美容液
- 櫻井敦司読本
東京都内の話
品川駅にて。
駅到着。ルート的には単純。時間的にも簡単に、乗換完了という感じ。
ただ、時間が空いたので、途中でトイレに行くと。そして、子供連れに先越されて、負ける。(^0^;)
そして、トイレを出たあと、水と、洗口液買って。待ち合わせ場所に。エレベーターで、ホームに降り、列車が入ってきた。それに乗車し、列車は、君津駅の方へ。
千葉県内の話
木更津駅にて
到着後、半時間ほど余るので。改札外に出してもらう。とりあえず出てみた。エレベーター内で、SLがどうのと言っていたので、駅前を探してみたが見つからなかった。
それで、改札に戻り乗車。乗車するときに、改札でいろいろあったらしく、入線は録れなかった。まぁ仕方ない。
さて、今日は、混雑していたらしく。駅員さんが、車内で、ICカードの決済など、終着駅では無理なので、今してくださいなど言いながら、車内を行っていた。
そうこうしている間に、列車は、上総亀山駅に向かって出発していった。
上総亀山駅にて。
到着後、折り返しの出発まで14分程か。大阪に居るときの切符取るときに、是非とも下車したいと言うことで。言ったこともあって。乗車駅で二人居たのが、途中駅から増えたりもして。都合、駅員さん四人派遣で、下ろしてくれるのだが・・・。乗客多すぎて。なかなか降りれず。ルートとして、島ホームから一度、構内踏切渡って。それから駅舎への階段を上がって。つまりは片道で4度ほど。車いすを担ぎ上げてもらって。という感じで駅舎外なんだけど。
そこまで大変なら、ホームでまででも良かったかななんて思ってみたり。(^0^;)
ただ、この多客については、下車時に、先日の廃線報道のせいですかね?などと聞くと、それもあるでしょうが、紅葉のシーズンですから。と言うことだった。
とにかく、一度駅舎を出て。その出るときに、駅の乗車証を記念にもらって。それから、ちょっと駅前を行ってから、駅に戻り。元の四度ほどの担ぎあげをやってもらって乗ってきた列車に乗車した。
そして、列車は、木更津駅に向かって出発していった。
※当駅でも、途中駅でも、何度となく今後の旅程の確認があった。今回、駅数は少ないが時間的にタイトなところがあったからと思う。(^0^;)
二度目の木更津駅にて
到着したが、今度は、行きと同じく、長い板なので、幾分か楽で。エレベーターで二階に上がり、改札で、帰りの新幹線の切符を渡して、後の確認をしてもらったと。
そして、ホームへ。1番線だったかな。総武線から、久留里駅に行く快速・・・なんだけど、各停みたいだったな。それに乗車し、列車は、久留里駅に向かって出発していった。
2度目の東京都内にて
東京駅にて。
到着後、係員さんに押してもらって新幹線乗場へ。ゆっくりというのはいいが、どうも波長が合わず。というのは、例えば、トイレ行きますか?とか、弁当など買いませんか?と言うのがない。(^0^;)
なんだかんだと、在来改札を出て、新幹線改札へ。ルート合ってるのかこっちは不安でしたよと。
そこで、待合室で、JR東海に引き渡され、時間10分ほど前に待ち合わせと言うことで、弁当などを買いに行く。買って戻ったら、係員さん交代で、別の人が。そして、ホームに。
しばらく待つと、列車入線。折り返しの列車になるんで、車内整備があって。
そして、こだま747号に乗車し、列車は、名古屋駅に向かって出発していった。
※この時も、座席のベッド化をしてもらった。
愛知県内の話。
三河安城駅にて。
駅下車。駅員さんが切符を見て。刈谷に行きますか?いいえそれは明日デスなどと言うやりとりをしてから、宿に向けて進路を取った。