PR
スポンサーリンク

24年02月23日の大阪府内、岡山県内、鳥取県内での活動報告です。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

24年02月23日の活動報告

とにかく、24年02月23日の話。

まずは、岡山駅到着まで。

さて、24年02月23日の活動報告ですよと。

また、24年02月23日は、3時頃起きて。どうにか寝ようとするが、4時頃からどうしても眠れなくて。5時前に地下鉄へ。そして、御堂筋線の新大阪駅へ。(^_^;

そして、中央改札から中に入り、みずほ601号へ。

改札内で買い込んだ弁当を朝食にして。車内を過ごす。

そして、言ってる間に、列車は、岡山駅へ。

岡山県内の話。

岡山駅にて。

岡山駅にて。とりあえず、新幹線改札を出てトイレへ。そして、伯備線ホームに移動し、列車を待ち、乗車。ホームに移動途中。なんか怪しい他客がいたようだとか言う駅員さんの言葉に少々ビビる。(^_^;

そして、列車は新見駅に向かって発車していった。

まず、新見駅とその周辺

さて、新見駅到着はいいのだが。駅舎を出るのにストップがかかる。なんでも、貨物列車がまだでてないからそれを待てと。それを待って。追いかけてきたやくも3号を見送ってから、改札外へ。

待ってる間、コーヒー飲みながら。駅員さんと喋る。なんか私が伯備線乗ったら雨で遅延とか起こって・・・などという話を。それから、60分ほど、駅前の観光案内所などをうろちょろし、駅に戻る。

戻ったあと、ちょっと早い目に、先ほども案内があったせいもあるが、ホームに。そこで、時間まで何してた?とかそういう話を。それが終わったころ、列車入線。そのご乗車。列車は、米子駅に向かって出発。

鳥取県内にて。

米子駅にて。

米子駅到着後、トイレに行きたい気もあったが。何より、改装完了後の駅舎を見たいというのもあって、一度下車したいと言うつもりでいたのだが・・・。そのまま流され、乗換列車の来るホームへ。

伯備線内でも6分だか遅延で。この山陰線でもそれくらいの遅延。まぁ仕方ないけど・・・。(^_^;

その乗り換えた列車に乗って。列車は鳥取駅に向かって出発していった。

由良駅とその周辺の話

由良駅に着。20何年かぶりの到着だけど・・・。なんだか別駅って感じ。(^_^;

駅前の感じも違うわ、町名が変わっているのはともかく。反射炉を模した郷土資料館が、青山剛昌の記念館だかなんだかに変わっているし。

あと、それなら、お台場公園に行くかと思うが、雨で、到達までに断念。道の駅大栄に寄って。その後、由良駅に戻る。この選択が正しかった。今回、車いすパンクで代車。と言うことで、速度が出ないせいか、出発時間ギリギリ。というものの、7分の遅延。同乗他客が、倉吉で特急乗り継ぎできるのか問い合わせていたが・・・。それで行けてたんかいと。(^_^;

それから、7分遅れの鳥取駅行山陰線に乗車し、列車は、鳥取駅へ。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました