PR
スポンサーリンク

24年11月03日の大阪府内、岡山県内、愛媛県内、鳥取県内での活動報告です。撮影は、8本かな。色々忙しく、疲れたな。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

24年11月03日の活動報告。

とにかく、24年11月03日の話。

愛媛県内の話。

まずは、チェックアウトまで。

さて、朝起きて。いつものことながら、ろくに眠れないから、何度となく起きて。まぁ同行者のえげつないいびきは、いつものこととは言え。(^0^;)

二度ほど夜中起きたのかな。起きたついでにトイレに行って。

そして、朝6時に目覚ましを立てて。どうにか同行者も起きてきたので、チェックアウト準備をし、チェックアウト。

この宿はいいのだが。例えば、ベッドもいい感じだし、予約時の備考欄で車いすの人間一人居ますって言ったこともあって。ツインのはずがトリプルの部屋になって。非常に良かったんだけど。私の予算規模的には、かなり贅沢。しかし、雨で当日飛び込み予約で、受けてくれたことに対して感謝している。次回もしあれば行きたいなぁと同行者と一致した見解。

JR松山駅までの話。

チェックアウト後、ホテル前の市電大街道駅へ。ホテルを出た直後に低床車が出発。こりゃ、自身で行った方が早いかなと同行者と言ってたと。

しばらく待つと、別路線の路面電車登場。そこの運転手さんが、無線などで連絡取ってくれて。簡便に言うと、次のJR松山方面行きに乗ってくださいとのこと。

意外と他客がいる中。スマホかなんかで社内連絡みたいなのしている客を横目に、乗車。

しばらくして、JR松山駅前駅へ。この距離なら、別に待たなくても・・・ってまたいってた。すぐ、みどりの窓口へ。前日のやりとりのせいか、切符を押さえても居てくれたようで。そのあたりは意外と素早く完了。

そして、JRの松山駅の新旧を見比べたり、2024/11/02あいていなかった、土産物屋と言ってもセブンイレブンのある方に行って少々買い物し、改札へ。先ほどのみどりの窓口で、約束した時間より10分ほど前に到着。

松山駅改札内にて

それで、改札に行ったら、ちょっと待たされて。2024/11/02同様、エレベーターが死亡状態のままなので、またしても、チェアメイト。今回は、若手に経験を積ませるという感じだったな。

その後、ホームに。昨日からいろいろとあって・・・などという挨拶などがあって。この日の車両編成が日頃と違うなどの案内もあって。そして、乗車。乗車した後、今回はほんと大変な目に遭わせてしまって・・・などと言わせてしまって。次回からまたルートに?なんて考えてしまいたくなるような感じの空気になった。

そして、しおかぜ10号は、岡山駅に向かって出発していった。

岡山県内の話

岡山駅にて。

とりあえず、ついて。今回は、在来線同士の乗換という、日頃ない乗り換え例。なんだかんだと、結構簡単に乗り換え番線へ。

本当は、四国一周って感じのルートなのに、変更になって・・・なんて、駅員さんがいってきた話を受けてそれをしながら、ついでに、昼食などの買い物を同行者がして。そして、乗車。

その後、やくも9号は、出雲市駅に向かって出発していった。

スポンサーリンク

鳥取県内の話。

米子駅にて。

到着後、完全に対面乗換。10分ほど余るので、同行者に水を買ってきてもらって。薬を飲む。

そして、待ってたら、列車は、鳥取駅に向かって出発していった。

列車番号見てたら、過去に聞いたような番号。きのせいかな?(^0^;)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました