PR
スポンサーリンク

2018年2月4日は、お出かけ。

スポンサーリンク
瑞雲氏 ひとりごと
瑞雲氏日常
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2018年2月4日の瑞雲氏日常です。

お出かけなど

10時頃、家にこもってるのもなんだしと、出かけることに。

その前に、友人に電話して。ヒマなら会えないかと思ったが、出ないので、出やがらんので。多忙なんだと思って、その件は諦めることに。
あとは、いずこに行くのか、迷いに迷って。電車の改札に行くまで悩む。
まずは、北新地駅から、そのポスターの一休寺の広告が有り。それにしようかと思うが、アレは確か結構な山を登る・・・。じゃぁだめかと。
そして、引き返すのもしゃくなので。例えば、四條畷なら、一回行ったことあるしなぁと言うことで、それに。
その車内で、さっきの友人から℡。
電車内の電話で、他の乗客諸氏に迷惑なのが見え見えなので、2時間後に、同じ路線で適切そうなところで待ち合わせることを伝えて、さっさと切る。
四条畷駅付近にて
それで、四条畷駅に着く。
東口から出て、北上して踏切を渡って、小楠公楠木正行御墓へ。
本当は四條畷神社と言いたいところだが、あんな急坂今の私の車椅子の状態では不可能である。途中で休み休み上がるのはいつものことだが、休むと同時にずり落ちて戻ってしまうから。
それはそうと、次は西口から、四条畷駅へ。
車道にでも一度出ない限り、色々と厳しい感じだな。基本的には東口がこの駅の玄関かな?
そんな感じに見えた。
その後
それから、乗車し、尼崎駅で乗り換えて、川西池田駅へ。
ここで先ほどの友人がいるかと思ったが、いないので、川西能勢口駅方面の陸橋を渡ってそっちへ行くが、いない。(^_^;)
言ってる間に、友人から℡。
川西池田駅にいると言っていたので、引き返す。
それから、梅田で色々話をして別れた。ノリとしては、ほぼ新年会。(^_^;)
と言うことで、撮影は、川西池田駅下車まで。の4本。
これで、友人への出演料の支払いも終わったことになったので、よかったなぁと思っている。
寒い中にも、どこか暖かい感じのする日であった。
2018年2月4日の瑞雲氏日常です。

七五調

立つ春や 鉄路の錆びも 匂うかな
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

では、私、瑞雲のご紹介です!
20世紀生まれの大阪府大阪市出身の男性で、20代から車いすを利用しています。
また、YouTubeチャンネル「車いす道中記」の作者として活動中です。

https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記

~人物像~

次に、私の趣味や興味をご紹介します。
たとえば、日本史や三国志、水滸伝など中国史の研究をまねごと程度に楽しんでいます。
さらに、漢方の研究にも興味があり、こちらも同じように、勉強中です。
それから、ブログでは過去にプレイしたゲームや時事ネタについても書いています。
ちなみに、ブログは2008年頃から続けていますよ!
今後ともよろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

ブログ

まず、瑞雲大一揆(ブログ)では毎日さまざまな話題を発信しています。

瑞雲大一揆(ブログ)・・・https://zuiunblog.zuiun01.com/zuiunblog/

X

次に、X(旧Twitter)でも毎日つぶやいています。

X(旧Twitter)・・・https://twitter.com/Z_zuiun_01

メール

そして、連絡先としてメールもご用意しています。苦情はできればないほうがいいですが(笑)、お気軽にどうぞ!

メール・・・tousuke62@gmail.com

以上です!
引き続きよろしくお願いします。(^.^)
スポンサーリンク
ひとりごと
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました