25年04月27日の活動報告。
とにかく、25年04月27日の話。
鳥取県内の話。
まずは、米子駅を出るまで。
さて、朝起きて。今回、珍しく寝過ぎた。昨夜21頃寝て、起きたの5時。(^0^;)
わしそんなに眠れるの?とびっくりして、慌てて着替えて朝食会場へ。
そして、朝6時15分頃、朝食会場に行くと、並んでて。(^0^;)
参った。一通りとってもらって、食事し。部屋に戻る。
あとはチェックアウトの準備をし、横になって。
それから、9:50頃チェックアウト。
駅に着き、2階の土産物屋のところで、土産物を買って。一階のコンビニで、お茶を買って。
昨日約束した時間くらいに改札に行き、2番線から乗車。今回は三両編成らしい。壁の真横じゃ配流の苦労する。(^0^;)
そして、車内に入り、車いすを座席の後ろに置くのをちょっとクレームつけたが、そこまで奥に押し込むわけでないとのことで、クレームを取り下げ。駅員さんたちと別れる。
それから、スーパーおき3号は、新山口駅に向かって出発していった。
なお、今回、よく揺れたな。コンビニで買ったのお茶だけで正解というところ。いつかの時みたいに吐くところだった。(^0^;)
山口県内にて。
新山口駅にて
新山口駅到着。ちょっと早い目にデッキに出すぎて。(^0^;)
ホームで、エレベーターに行くのに遠回りして。それから改札前辺りで、改札外に出ていいかと問うと、あとで新幹線乗場に来てくれるならということで、出る。
出て、駅そばを食べて。山口県の土産と思うが、ここだけのために買うのも…と思い、帰りの車内のお茶だけ買い、改札へ。
それから、改札に入るが、そのときに、小倉広島間で遅延との案内があったようなので問い合わせると、まぁ乗車列車には関係ないと思います。あるようなら改めてご連絡を…とのことなので、待ち挨拶に行き、その後、トイレとコンビニに行って。その後、11番線に行って乗車。
とりあえず、一本前が臨時列車だった。のぞみだったので嫌がったけど、これでも良かったな…。
とにかく、さくら560号は、新大阪駅に向かって出発していった。
なお、さくらでなく、のぞみの方が良かったというのは、デッキに他客が姫路を出るくらいまで居て。多目的室を開けるのが怖かったので。そういう理由です。
まさか、そのために駅員さん呼ぶわけにも行かないしね…。(^0^;)
大阪府内にて
新大阪駅にて
新大阪駅到着。それで、ホームで、下ろしてもらったあと。改札までの案内を断り、南口へ。
改札で、切符の記念品としての持ち帰りと、途中下車印を押してもらって。それから、御堂筋線の改札へ。
改札で、下車駅を伝え乗車。
そして、列車は、天王寺駅方面に向かって出発していった。
難波駅
列車到着。下車時、いつもと違う感じの乗車位置だったので、ちょっと迷いそうになるが、すぐに取り戻す。改札を出て。南海の三階乗場へ。
そして、下車駅を伝えると、普通列車への案内があり、乗車。
急行などでもいいのにと思ったが、普通列車が堺まで先着とのことなので、それならということに。
そして、列車は、関西空港駅方面に向かって出発していった。
堺駅
堺駅到着。ここで、この列車は急行とラピートの待ちをするらしい。
それはそうと、ホームに着いてしまえば、あとは勝手知ったる感じ。
コメント