PR
スポンサーリンク

25年05月04日の活動報告。滋賀県内、京都府内、奈良県内、大阪府内での活動報告です。撮影は、15本かな。予定よりは多くなったな。でも、まとめたら少なくなる感じかな。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

25年05月04日の活動報告。

とにかく、25年05月04日の話。

滋賀県内の話。

まずは、米原駅出発まで。

さて、朝起きて。今回、21時から0時まで眠ることができた。そして二回ほど寝直す。やっぱり出発とかなると・・・(^0^;)

6:15に朝食会場へ。6:20には朝食開始で。朝食後部屋に戻り、出かける準備。

そして、8:45にはチェックアウト。近江鉄道の発車時間に遅れてはと思うとね。(^0^;)

それから、近江鉄道の米原駅の窓口でフリー切符を買い、一度外へ。昨日余り見てなかった東口の方へ。

もう少し、出発時間を考えておれば、例えば、確か、この駅付近に新幹線の化石というのが確かあったはずだが、何処までは思いが巡らなかった。

9:10ごろ、改札に入り、ホームへ。ホームに乗車すべき列車が居て。それに乗車。

しばらくして、列車は、貴生川駅に向かって出発していった。

貴生川駅にて

到着後、とりあえず、急いで信楽高原鉄道のホームへ。

そして、過去に連絡なんかしたこともないのに事前連絡がないからと、一本待ちになりそうになるが、JRの方でどうにか対応してくれて。どうにか乗車。

そして、列車は、信楽駅に向かって出発していった。

信楽駅にて。

やたらと混んでたな。途中の紫香楽宮跡駅で40人だか乗ってくるとか言うのもあって。

何か今日イベントでもあるのかと思っていたら、信楽駅前陶器市とか言うのがあって。

一応そこを一人見て。トイレに行ってから、駅へ。乗車前に、売店のおばさんはどうなったのかと聞くと、昨年度いっぱいで引退したが、元気そのもので。グラウンドゴルフなどやって元気とのこと。

最低限度のイベントはこなせなかったが、これを訊いて、少しは来た甲斐があったかなと思ってる。

そして、列車は、貴生川駅に向かって出発していった。

2度目の貴生川駅にて

到着後、ほとんど、対面乗り換え。ただ、車両の前の方に移動。

そして、列車は、草津駅に向かって出発していった。

草津駅にて

到着後、ホントすぐの新快速に乗り継ぎできて。予想外の展開。(^0^;)

そして、列車は、姫路駅に向かって出発していった。

京都府内にて

京都駅にて

これだけ来ていながら、たまに間違うので、乗り換え先の場所などを教えてもらうことに。

その通りに行ったら、意外とと言うより、かくも当然にあっさり近鉄の京都駅に到着。

同行者と合流し、近畿日本鉄道の改札内へ。私はトイレに行くなどしてから、あをによしの居るホームへ。

時間が来て乗車。

列車は、近鉄奈良駅に向かって出発していった。

この車内にて。同行者の曰く、前に乗った車いすの人で書などという会話があったらしい。世間って狭いのう。(^0^;)

奈良県内の話

大和西大寺駅にて

到着後、まずは改札を出ると。これまで乗り換えばかりだったので。

出た以上は、安倍元総理の現場を見に行くかということで行ってみる。

行ったが、確定した場所はない感じ。花壇がちょっとある感じで。(^0^;)

それを見てから、駅に戻り、改札に入って、ざるそばを食べてから、ひのとりに乗車。

乗車後、同行者は、立ちっぱなしだった。自分の席に外国人がいるからだとか。

そして、列車は、大阪難波駅に向かって出発していった。

大阪府内の話

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました