25年11月01日の活動報告。
とにかく、25年11月01日の話。
大阪府内の話。
まずは、出発まで。
さて、朝起きて。複数回起きて。
どうにか、始発の列車に飛び乗る。それから、梅田駅で乗り換えて。大阪駅へ。
とりあえず、大阪駅で朝食と思ったら、営業開始前。営業開始は、私の出発後。それじゃ仕方ない。
時間通りに駅員さんと落ち合い、31番線へ。サンダーバード1号。すでにホ-ムにいた。
乗車し、下車駅では、私は、乗り換え時間もあるし、先にデッキにいると伝え。駅員さんと別れる。
そして、サンダーバード1号は、金沢駅に向かって・・・ではなく、敦賀駅に向かって出発していった。
ちなみに、京都駅で、琵琶湖線の都合で、5分待ちがあった。
福井県内にて。
武生駅とたけふ新駅にて。
武生駅着。下車とその辺は以前と一緒。ホームで、駅員さんに帰りの予定を聞かれるが、この時点では、福井鉄道の乗車列車の確定もないので、現在未定。しかし、18:00になるというよりは、13時頃の方があると思うと言っておいた。わかりましたと言っていたので・・・。なんだけど。
たけふ新駅まで移動し。駅舎内がなんか変わったなとみながら、お客様センターみたいな窓口へ。
乗車列車の検討などをし、福井駅行の急行は、低床車でないので諦め。普通列車に。決まってから、その係員さんとたけふ新駅についての世間話みたいなのをする。そして、下車予定駅の妖精なんかもしてもらって。列車乗車。
乗車後、さっきの係の人が。下車駅はスロープの工事がまだということで、先の駅で乗り換えてくださいとのこと。
そして、列車は、鷲津針原駅に向かって出発していった。
途中の神明駅で、そこの駅員さんが、下車駅の想定時間などを書いたメモをくれた。ありがとう。
田原町駅にて。
到着し、この辺りは、かつてと変わらないが・・・。改札の感じが変わったか?
ホームで、列車待ち。駅員さんが何度か往復してきて。ああでもないこうでもないとばかりに。
例えば、乗車位置の話とか、下車駅は無理だから、三国駅で降りて。折り返し列車を待ってくれとかいろいろ言われたとそういう話。
そして、列車は入線してきて。私を乗せ、三国港駅に向かって出発していった。
ちなみに、車内にて。アテンダントさんに、三国港駅終点まで乗車していただいて。そのまま乗りっぱなしでお願いします。とのこと。
ありがたいんだけど、個人的には、トイレ行きたかったかな・・・。(^0^;)
三国港駅は、乗りっぱなしの折り返しなので、カットします。
あわら湯のまち駅にて。
到着し、改札を出て。改札にて、切符をもらうように言って。
そのまま。芦原温泉駅に行くつもりだが、バス停に行き、念のためバスの時刻を見ると。どうもすぐ来るようで。ならばと言って乗車する。
結果を先に言うと、これで正解。乗車中からえげつない雨で。予定通りの車いすで行っていたら・・・確実に風邪ひいてたろうなぁ。(^0^;)
芦原温泉駅にて。
そこで、下車し、エレベーターを二階に行って。ハピラインふくいの改札へ。
単独で入ってもいいのだが・・・案内通りインターホンへ。
乗車希望をしたら、その時間はその駅は無人なので云々。問い合わせるとのことで、名前と電話番号を伝え、待合室へ。待っていたら、駅員さん登場。
そして、本来は無人だが、たまたまいたので良かった。後は下車予定駅と問い合わせるので・・・。云々。とにかく、希望列車には乗せますとのことだった。
2番線に行き、追いかけてきた駅員さんに、そこで、車いすのパーツみたいなの落ちていたんですが・・・あなたの車いすのいた場所の下から。と聞くと、それどころでなくなって。心配で空回り。とりあえず、駅員さんは、あなた以前にいた人のかもしれませんが。とは言っては、いたが・・・。
なんにせよ、乗車し。列車は、金沢駅に向かって出発していった。



コメント