PR
スポンサーリンク

25年11月03日の活動報告。富山県、愛知県での報告です。撮影は、11本かな。ほぼ、予定通りかな。まとめて減少などあるんだろうけど。これはこれでよかったのかなと。

スポンサーリンク
Wheelchair on the road logo ひとりごと
車いす道中記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

25年11月03日の活動報告。

とにかく、25年11月03日の話。

富山県内の話。

まずは、出発まで。

さて、朝起きて。複数回起きて。

どうにか、朝食会場に行くが・・・並んでたしどうしようかと思っていたら、先頭の客さんが、ホテルの人に掛け合ってくれて優先朝食になった。非常にありがたい。

とりあえず、朝食がダメなら、駅でと思っていただけに。

それから、部屋には戻らずチェックアウトし。まぁこの装備が良かったのかもしれんがそこまでは言わない。

駅に行く。雨がちょっと降ってた。コンビニの様子を見て。市電の停留所を可能な限り見て。

そして、土産物屋と、ますの寿司の売店へ寄った後、改札に。ちょっと早かったのでトイレに行こうとするが、入ってる。出てきやしない。(^0^;)

仕方ないので、改札に入り。改札内のトイレへ。それから3番線で列車を待ち、乗車。

ひだ6号は、名古屋駅に向かって出発していった。

ちなみに、途中で、飛騨古川駅と、高山駅で乗客の入れ替わりがあった。

岐阜駅でスイッチバックするのだが・・・。見た感じ、私以外の乗客は、そのまま座席を動かすことなくすごしていたようだ。

それから、車内で、私の席の前の席辺りで物音がしたのだが・・・。車掌さんも後になって駆けつけるくらいの。でも見た感じ何もなかったようなので良かったなぁと。

愛知県内にて。

名古屋駅にて。

名古屋駅着。下車時に、駅員さんに、3号車の介助があるので、その後で・・・。云々。こっちとしては乗車列車に間に合うのかわからんので、大丈夫かと聞くと、大丈夫ですと。

私の前と後ろにいた大量の乗客が降りた後、駅員さん再登場。

そして、向かいのホームの普通列車に案内される。予約していたのは、その1本前の新快速のはずだったが・・・。心配になってネット時刻表を見ると大丈夫そう。なんとかなる。

そして、列車は、大府駅に向かって出発していった。

時刻表によると、どこで待つかの違いと言うだけで、別に影響なかったみたい・・・。(^0^;)

大府駅にて。

到着し、対面乗り換えで武豊駅行き列車に乗車。

意外と乗ってるのよね。

時間まで、意外と時間はゆっくり進み。武豊線の列車は出発。

そして、列車は。武豊駅に向かって、出発していった。

半田駅付近で高架工事しているのを見ると、意外と需要はあるのかななんて思ってみたり。

武豊駅と、知多武豊駅にて。

到着し、下車。そういえば、武豊騎手のサインがあったとか言うが・・・。あるわけがない無人駅化されてるわけだし。でも、どの辺だったのか?とおもうが、わからん。(^0^;)

駅員さんが、帰りの乗車予定など聞いてきたが、今日はありません。そして切符はもらいますと伝え。そういえば、コミュニティバスがあったよなと。

コミュニティバスのバス停で、しばらく待って乗車。

車いすの固定に手間取るし。そもそも、乗車に手間取ったせいで。ダイヤ的には5分ほど遅延じゃないのかな?申し訳ないな。

そして、知多武豊駅に着。料金はと渡そうとするが、障害者手帳があれば、無料とのことで。提示し下車。今度は早かった。

そして、駅舎に入り、インターホンへ。そこでコールするが、16回くらいしてやっと出てくる。

下車駅を伝え。対応されるのはいいが・・・こちらの予定の1本遅れの急行に乗ることになるのか?

14:10着の列車に乗ってくるスタッフの・・・。どっちの列車かわからん。河和行き?とすれば、折り返しは・・・。なんて、アイス抹茶食べながら考えてた。

そして、駅員さん登場。インターホンの案内によると、ここで相談してくれとのことなので。

それで、14分の急行ですね?ハイそうです。こうなると早い。さっさと改札内へ。

入線してきた列車に飛び乗る。

列車は、新鵜沼駅に向かって出発していった。

途中駅で、車いすの客がいたが・・・金山駅までのようなので、譲らずにそのままいた。

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました