25年10月05日の活動報告。
とにかく、25年10月05日の話。
大阪府内の話。
まずは出発まで。
さて、朝起きて。複数回起きて。
どうにか、5時くらいに起きて。それから雨が止んでるのを見て、出発。
とりあえず、動物園前駅に向かって。
動物園前駅にて
下車の撮影はした覚えはあるが、乗車はないとみて。東横インを西に下がったところの出口から乗車。なぜか、エレベーターの場所がわかんなくなり、往生する。発車時間も迫ってるのに何やってんだか。どうにか、2両目に乗車し、列車は発車。
列車は、なかもず駅に向かって出発していった。
天王寺駅と、大阪阿部野橋駅にて。
到着し、下車。何を思ったか、近鉄の大阪阿部野橋駅の地下ホームへ。地上へは、どうだっけ?と思って、スマホでも見ようかとすると、近鉄の駅員さんに気づかれて。
エレベーターがここにはないので、案内します。ところでどちらへということで、下車予定駅を伝え。そして、一度、ICカードを改札に通して。それから、駅員さんに連れられて、地上ホームへ。ホームで時間まで待ち。6時2分の普通列車に乗って、途中駅で乗換らしい。
色々とその間も問い合わせがあって。どうにか乗車。
そして、南大阪線の普通列車は、河内長野駅に向かって出発していった。
古市駅にて。
到着し、ほぼ対面乗り換えで、乗り換え。吉野駅行きの普通列車へ、
そして、南大阪線の普通列車は、吉野駅に向かって出発していった。
奈良県内にて。
吉野口駅にて。
到着。しかし、どうやって乗り換えるんだ?駅員さんによると、構内踏切渡りみたい。さすがにそこの場所は、撮影不許可。いつも見慣れたホームに移動し、近鉄からJRに引き渡され。待合室で、駅員さんと会話して。言ってる間に、列車入線のはずが、どうもおかしい。しかし、どうもそれは勘違いのようで。どうにか良かったということで、JRの列車に乗車。
待合室では、例えば、この駅にエレベーターとか。そもそも、橋上駅に変えられないのか?などという話をしていた。どうも、櫻の頃の多客が続かないといかんらしい。(^0^;)
そして、和歌山線の普通列車は、和歌山駅に向かって出発していった。(^.^)
和歌山県内にて。
和歌山駅にて
到着。3番線に移動し、紀州路快速に乗車。
別に話らしい話もしないし。そういう意味では、面白くない感じ。(笑)
そして、紀州路快速は、大阪駅方面に向かって出発していった。
2度目の大阪府内にて。
天満駅下車
列車到着。弁天町と大阪駅で結構降りた感じかな。
久しぶりの下車。撮影ではどうもしていなかったようなので、無理に計画にねじ込んで良かった。
そして、天満市場とか天神橋筋商店街なんてのを見て・・・。と思いながら駅舎を出る。
コメント