市内遊覧という感じの話です。
とりあえず、その後どうするか悩む。城に行くには遠い。それで、交通規制みたいなのかかってる。悩んでたら、交通整理の人が、会津まつりでねぇ・・・。云々。それで、お城までの短絡ルートみたいなの教わったので、それで行こうとするが。意外と坂道な上に、舗装が貧弱で。体力奪われまくった。どうにか野口英世青春館の辺りかなと思ったら、観客は多いわ、交通規制だらけで訳わからんわ。ということで、宿に行くことに。
客多かったな。なんかこういうイベントのに、よく当たるな。私。
それと、今回こうなったわけは。キャッシュレスのチャージをするに、駅で見当たらなかったから、市内を探すしかないと言うことで。(^0^;)
市内のバスなんかも会津まつりで運休。なんてのがあったし、仕方ないよなぁと。
さて、25年09月20日のその後。
チェックイン
その後・・・。
さて、結局、会津まつりから、さっさと帰宅。馬のぼろの匂いとかなかなかなあ。
とちゅうで、地方独自のスーパーみたいなのがあったので、夕食を買って宿へ。
只今、チェックインして部屋に入ったところ。
あとのこの日の行動としては、風呂入って、飯食って寝るくらいかな。
とはいえ、私としては、スイッチの、ロマサガ2のリメイク版をひたすら。といいたいが、そうも言ってられない。他にするなら、Switchのスーパーファミコンのソフトの追加分で、大航海時代2にしようかなと。こいつが、このシリーズの中で一番。ある意味ではコーエーのソフトの中で一番面白いと思うからだ。まぁどうするんだろうね。(^0^;)
それはそうと。ということで、今日は、撮影6本かな。当初予定では、3本。予定通りには行かないな。でも、仕方ないけどね。(^.^)
とりあえず、これにて、25年09月20日の活動報告終わりです。
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産の男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例えば、日本史の研究のまねごと。三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。漢方の研究のまねごとなどをやっています。
ほかに、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなども取り上げています。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。瑞雲です。
宜しくお願いします。(^.^)
リンクのご案内
ブログ
さて、毎日色々と発信しています。
瑞雲大一揆(ブログ)・・・ https://zuiunblog.zuiun01.com/zuiunblog/
X
なお、毎日何かしら発信しています。
X(旧Twitter)・・・https://twitter.com/Z_zuiun_01
苦情などは、ないに越したことはありませんが・・・連絡先です。
メール・・・tousuke62@gmail.com
以上でお待ちしています。
宜しくお願いします。(^.^)
25年09月20日の活動報告でした。今回は、3泊4日の初日です。(^.^)
初の福島県内突入の割に・・・。(^0^;)
コメント