2014年4月18日の瑞雲氏日常です。
古書市その他
2014年4月18日は、大阪古書会館での月例の古書市。
先週行ったやつの在庫整理という感じか。
まぁそういう気もしていたので、本を一冊買っただけ。
それも、山止たつひこ時代のこち亀6巻。
まぁ、何も買わないで帰るよりは。と言うところ。
他に、知り合いの古本屋に昼飯ごちそうになったな。
やっぱり、人付き合いは大事だねぇ。いろいろとこちらの業界に顔ができてきたような感じがしてきはじめる錯覚まで覚える。(^^;
そのまま例えば、いつも通りに市場によって帰るのもつまらないと感じた私は、
帰りに、大正のクラスノによって、そこに弟を呼んで、それから大正のホームセンターみたいなのによって、ラーメン食べてそれから帰った。
クラスノも面白い客が居て楽しかったな。
どっちも大事にしないといかんな。そう改めて思った。
2014年4月18日の瑞雲氏日常です。
七五調
木津川の 黒さが怖い 春の夜
春でなくても怖いよ夜の川は・・・
と言う突っ込みが怖い。(^^;
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
では、私、瑞雲のご紹介です!
20世紀生まれの大阪府大阪市出身の男性で、20代から車いすを利用しています。また、YouTubeチャンネル「車いす道中記」の作者として活動中です。
https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記
~人物像~
次に、私の趣味や興味をご紹介します。
たとえば、日本史や三国志、水滸伝など中国史の研究をまねごと程度に楽しんでいます。
さらに、漢方の研究にも興味があり、こちらも同じように、勉強中です。 それから、ブログでは過去にプレイしたゲームや時事ネタについても書いています。
ちなみに、ブログは2008年頃から続けていますよ!今後ともよろしくお願いします。(^.^)
リンクのご案内
ブログ
まず、瑞雲大一揆(ブログ)では毎日さまざまな話題を発信しています。


