PR
スポンサーリンク

で、2020年4月20日は・・・。

スポンサーリンク
瑞雲氏 ひとりごと
瑞雲氏日常
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2020年4月20日の瑞雲氏日常です。

その他の話

さて、駅で切符の件は、別立てで書いたので、それ以外の件を。
なお、朝夕の人通りはそのまま。
例えば、新型コロナとかいって、コロナウイルスの延長線上にある病気なら。風邪症候群全般に効能のあるという、麻黄剤・・・。


“ツムラ番号 薬品名”
“1 葛根湯”
“2 葛根湯加川芎辛夷”
“19 小青龍湯”
“27 麻黄湯”
“28 越婢加朮湯”
“52 薏苡仁湯”
“55 麻杏甘石湯”
“62 防風通聖散”
“63 五積散”
“78 麻杏薏甘湯”
“85 神秘湯”
“95 五虎湯”
“127 麻黄附子細辛湯”
“三和 桂芍知母湯”


この辺りを、証にあわせて飲めばいいのかな?なんて考えてみたり。
とりあえず、頓服代わりに麻黄湯飲んでるが・・・・。個人的には効いているようだが。ダメ。不眠症がどうも増悪している。(^_^;)


さて、病院なんか見ても、マスクしてる人だらけになってきたなぁ。あと、ビニールののれんみたいなヤツか。
あのビニールののれんみたいなの見てると、昔の事務窓口のあの仕切りみたいなのは正しかったと言うことなんか考えたりして。


あと、近所で旅行中止が残念無念と言うと、まぁ、今回は仕方ないな。云々。
なんか背中に寒気でも来そうな空気もあったような。ここに限らず。
そんな日だった。

2020年4月20日の瑞雲氏日常です。

七五調

鯛飯を まめに喰らいて 旅の夢
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました