政治 あたりまえだ。そんなもの・・・。 しかし、「質問趣意書を出したのが鈴木宗男氏だから」と言う側面もあるだろう。つまり、ここまでで、それ以降は何もしませんよと言うことなんだろう。ここまでのていたらくを見ていると。 2009.11.25 政治
政治 ちゅうことは・・・ 「事業仕分けは、政策判断をしているわけではない」と副総理。と言うことは、なにがしかの圧力があれば、これからでも、いくらでもぶれる可能性ありまっせ♪ちうこったな???逆にもっとやっても良いんじゃないの?スパコンとか、そういうモノの場合は。 2009.11.23 政治
政治 それで・・・ 「外務省の内部調査で核密約の根拠となる「討議記録」の存在を裏付ける日本側文書がみつかったためで、第三者委員会の検証を経て年明けに最終報告を公表する。」それからどうするの?自民党を解党に追い込むの?アメリカと手を切るの?でも、外相も小沢幹事長... 2009.11.22 政治
政治 いうまでもない 日本みたいな少資源国で、加工貿易しかないような国の場合、技術立国として生きていくしかない。というのは、誰の目にも明らかなはず。それでいて、そういう技術開発向けの費用を削るとは何事だ?自分から国の行く末を縛るつもりか?科学技術予算なんか減らし... 2009.11.20 政治
ひとりごと どうなんだか。。。 どこまで本当なんだろうね。私としては、今のうちに、死刑回避に向けた布石を弁護団は打っている。ようにしか見えないのだが。(可能性としては完全に0ではないからね。いつどういう理由で「落ちる」かわからないし)できるだけ時間稼ぎをして、余計なことを... 2009.11.20 ひとりごと