ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと あえて言わなくても・・・。 >菅内閣での閣僚辞任は、松本龍氏で4人目となった。しかし今回のは、特に短かったねぇ・・・・。>最近では、自民党の安倍政権でも、閣僚が次々に辞任する事態が起こった結果、短命政権に終わっており、「政権末期の象徴」との指摘が出ている。総理自体が、... 2011.07.06 ひとりごと政治
ひとりごと しかしなぁほんと。 >松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行った。>達増拓也岩手県知事に同相は、「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さな... 2011.07.05 ひとりごと
ひとりごと しかしなぁほんと。 >松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行った。>達増拓也岩手県知事に同相は、「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さな... 2011.07.05 ひとりごと
ひとりごと ということはだ。 >ハイブリッド車のモーターやLED照明などに不可欠なレアアースを豊富に含む鉱床が、太平洋の深さ3500~6000メートルの海底に大量に存在することを、東京大工学系研究科の加藤泰浩准教授らの研究グループが発見した。コストどうすんのとは思うけど... 2011.07.04 ひとりごと
ひとりごと 要は・・・ >政府・与党は30日夕、社会保障改革検討本部(本部長・菅直人首相)の会合を開き、「2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる」ことを柱とする社会保障と税の一体改革案を決定した。政府案で「15年度までに」としていた増税時期は... 2011.07.01 ひとりごと
ひとりごと なんかなぁ・・・ >ユネスコ=国連教育科学文化機関が選ぶ「世界無形遺産」は、形にならない知識や習慣などの文化が対象で、日本からはこれまでに歌舞伎や能楽など18件が登録されています。> 農林水産省は、来週から行う検討会で日本料理や日本食の作法など項目を選考し、... 2011.06.30 ひとりごと
ひとりごと なんかなぁ・・・ >ユネスコ=国連教育科学文化機関が選ぶ「世界無形遺産」は、形にならない知識や習慣などの文化が対象で、日本からはこれまでに歌舞伎や能楽など18件が登録されています。> 農林水産省は、来週から行う検討会で日本料理や日本食の作法など項目を選考し、... 2011.06.30 ひとりごと
ひとりごと うーむ…2011年6月29日の話。 うーむ…2011年6月29日の話。内外の信頼をこれでもかと失ってる総理がなんで、辞任に関して条件提示できるのか…本気でわからん! 2011.06.29 ひとりごと一般
ひとりごと 湿気がなぁ・・・ 暑いのは暑い。だからあんまり言わない。一番の問題は、じめじめしすぎると言うこと。本来は、換気扇代わりにクーラーで通風だけが良いんだろうが、そうはいかない。かつて、湿気でPCをダメにした過去があるから。と言うことで湿度50%以下で、在宅時は絶... 2011.06.28 ひとりごと