ひとりごと どちらにせよ・・・。 >福島第一原子力発電所の事故の国による評価は、事故発生直後の「4」が3月18日に「5」に、そして20日以上たった4月12日になって最悪の「7」に変わった。この7より上の単位が出来ないことを切に願う。まぁ・・・原子炉自体が爆発したチェルノブイ... 2011.04.13 ひとりごと
ひとりごと うーん・・・ さて、朝起きて。安易になにか書こうかと思うまではいいが、ネタが固まってイザ・・・とする頃には忘れてしまう・・・。いいのかなぁこんなんで。(^^;; ヒヤアセ 2011.04.12 ひとりごと
ひとりごと 昨日は花見 昨日住吉公園で花見。自粛ムードで花見客が少ないかと思ったら・・・また多いのなんの。我々が陣取った場所というのはそのせいで、桜の下というのではなく、松の木の下(笑)桜の多いところのちょうど外れ。トイレの横とかそう言うのではなくて、まだよかった... 2011.04.11 ひとりごと
ひとりごと なんだか・・・ >文部科学省は、校庭など、幼稚園や学校の屋外で子供が活動する際の放射線量の基準を近く福島県に示す方針を固めた。昔の光化学スモッグみたいだな。「緑の旗の時は~・・・。」なんてやるんだろうか。言葉は違うが、やってることは昔と同じ。とするならば、... 2011.04.10 ひとりごと
ひとりごと なんだか・・・ >文部科学省は、校庭など、幼稚園や学校の屋外で子供が活動する際の放射線量の基準を近く福島県に示す方針を固めた。昔の光化学スモッグみたいだな。「緑の旗の時は~・・・。」なんてやるんだろうか。言葉は違うが、やってることは昔と同じ。とするならば、... 2011.04.10 ひとりごと
ひとりごと そういえば・・・ 原発と言えば、靱公園の近所の科学技術館で原発の解説コーナーがあったな。今もあるのかな・・・。理屈はどうあれ、こういうものをまず見てから、文句を言うべきだと思うのだが。学者だなんだと言うものを鵜呑みにしすぎている人が多い気がして。予備知識もな... 2011.04.09 ひとりごと
ひとりごと そういえば・・・ 原発と言えば、靱公園の近所の科学技術館で原発の解説コーナーがあったな。今もあるのかな・・・。理屈はどうあれ、こういうものをまず見てから、文句を言うべきだと思うのだが。学者だなんだと言うものを鵜呑みにしすぎている人が多い気がして。予備知識もな... 2011.04.09 ひとりごと
ひとりごと 早いようですが・・・ 昨夕、不在者投票に行ってきました。よく考えれば、当日早朝に行けば別に大丈夫だったような気もしなくはないですが・・・・。とりあえず、行くべきモノは行ったと言うことで。 2011.04.07 ひとりごと
ひとりごと 早いようですが・・・ 昨夕、不在者投票に行ってきました。よく考えれば、当日早朝に行けば別に大丈夫だったような気もしなくはないですが・・・・。とりあえず、行くべきモノは行ったと言うことで。 2011.04.07 ひとりごと