ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 2017年3月10日は講演会。 大内料理とか伝統料理にも、それなりの造形のある私としては、2017年3月10日あった伝統料理がどうのというタイトルに惹かれてその講習会を覗いてみたが・・・。 2017.03.11 ひとりごと大内御膳旅行記瑞雲氏と食
ひとりごと 旅行記2016年11月4日その5 旅行記2016年11月4日その5今回は、大内弘世コースです。ほとんど説明は、3日の記事で終わりなんです。しかし、この日は、特にこれをアップします。 2016.11.16 ひとりごと大内御膳旅行記瑞雲氏と食
大内御膳 今年の大内料理 今更先月の山口行の時の夕食話を。内容は、去年と一緒。大内義興コース。コース名としては毎度一緒だけど、コース名で内容は定番化させたらしい。と言うことで、何があるかは、敢えてここでは書かない。(このサイトにある、大内義興コース。)で、今回の感想... 2015.12.26 大内御膳旅行記瑞雲氏と食
大内御膳 ただ今湯田温泉 今日は、朝の9時8分に東萩駅から山陰本線に乗り、長門市駅で美祢線に乗り換え、厚狭駅で山陽本線に乗り換え、新山口駅から湯田温泉まで山口線に乗って湯田温泉にやってきた。12:47分の着だったかな。結構あわただしかったと思う。到着後、宿に荷物を置... 2014.11.23 大内御膳旅行記瑞雲氏と食
大内御膳 日曜日の夕食 やって参りました大内御膳。もう三回目ともなると、何が出てくるやら楽しみで・・・。① 雑煮② さしみ鰤・もみさざえ (当日は鰤がとれなかったせいでヒラマサだったそうだが)③ かどの子(要は、数の子。門出の祝いの時によく用いられていたらしい)④... 2013.11.26 大内御膳旅行記瑞雲氏と食
大内御膳 土曜の夕食 ほとんどこのために行ったようなもの。去年行った平成大内御膳の第二弾があると言うことで山口へ。でたのは・・・① 雑煮(干し海鼠とアワビの雑煮)② さしみすずき(スズキの刺身)③ あかほご煎り物(赤カサゴの煮物)④ 干鯛(鯛を干してあぶった物)... 2012.11.28 大内御膳旅行記瑞雲氏と食