ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
経済 えーっと・・・。 そのカネの出所はどこになるんだ?日本がまた「援助」ないしは「支援」しろとか言うんじゃなかろうな?1930年代以来の・・・ってそのときそれから世界大戦入っとるがな。また何かそういうものがあるって言うサインなのか? 2008.09.22 経済
経済 どうせ・・・また・・・ 発売延期になるんだろうなぁ・・・。8まではなんだかんだと買ってはいたが、今度のはさすがに買えない。ハードがないから。(;^_^A アセアセハードだけでも十分高いし手が出ない。またみんなが振り向かなくなった頃に買うのかな・・・。わからんけど。... 2008.09.20 経済
経済 ゾウさんがねぇ・・・ やっぱり社長自殺ってのは、信用の極端な失墜を招くようだ。とはいうものの、それから5年だかよく持ったと思う。そう言えば最近あんまりCM見ないなぁと思っていたらやっぱりこうだったか。昔あった、かかぁ天下の上司が部下の松本に「ま~~~~つもとぉ!... 2008.09.20 経済
経済 他に要因は? 他に要因はないのかな?協調介入で下支えされているから安心感があるとか。韓国の破綻懸念がひとまず去って支援の緊急性が薄れたから。とかありそうだけど、どうなんだろうねぇ。なんてこと言いながら、今日引けたあとに何か大きな爆弾が破裂して来週大荒れ・... 2008.09.19 経済
経済 きな臭いな まさかリーマンとAIGの支持政党がそれぞれ敵対勢力で違っていて、アンチサイドだったリーマンは見せしめで潰された・・・とか言うんじゃなかろうな???あと、考えられるのは、先週まで言われていた韓国の経済破綻問題がどこかへ行ってしまった感があると... 2008.09.18 経済
経済 まぁとりあえず 日本の場合は公的資金注入で一応は会社を救い、後に失われた十年だとかなんとか言われたわけだが、今度はどういうように言われるだろうが?とりあえず日本と逆の事例としては残るが果たして一体それで良かったのか。ただし、正しい選択なんてモノはあとになら... 2008.09.17 経済
経済 リーマンねぇ ライブドアが、ニッポン放送買収騒ぎを起こしたときに、でてきたんだっけかな。まぁそんな感じで資金を流している感じがあるが、その先も連鎖倒産とかにならなければいいが・・・。戦前の台湾銀行破綻みたいにならなければいいが・・・。 2008.09.16 経済
経済 そういえば・・・ 十年ほど前の韓国の通貨危機が終わった頃、また通貨危機が起こっても日本は支援(100億ドルだったかな)しますとかなんとか言う文書にサインしていたように覚えている。とすると・・・。現状の日本の経済でこんな支援していたら共倒れの危険もありそうだが... 2008.09.09 経済
経済 そりゃぁね 昔から、五十年もってやっと「老舗」なんだから、そこまでに色々紆余曲折はあるわね。これが永続性のある企業になるか潰れるかは、彼らの持っていき方次第。まだ設立十年の企業なんだから、そこまで騒がなくていい。何度か訪れる曲がり角。それをどう乗り越え... 2008.09.08 経済