ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 2019年10月20日回顧録③ 2019年10月20日回顧録③JRの久留米駅を出てから。とりあえず、目印にしてた交番を目指していく。その後目印にしていた病院のハズが、役所のあたりで右折してしまい、迷ってしまう。どこに行こうとしているか?宿所の場所を確認しながら西鉄久留米駅へ・・・のハズだった。 2019.10.27 ひとりごと旅行記瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏の歴史ネタ車いす道中記
ひとりごと 2018年5月30日も本を読んでた。 2018年5月30日も本を読んでた。漢方の張仲景って誰だっけ?こんな感じで、家にある本で調べるが・・・。結論。わかんなかった。例えば、手持ちの漢方の本を色々出して、時代背景を見ると、霊帝頃の孝廉がどうのこうのと。なら、三国志の人物辞典でもと、こんな感じで。 2018.05.31 ひとりごと瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏と漢方瑞雲氏の歴史ネタ
ひとりごと 2018年2月27日は、なんか色々と・・・。 2018年2月27日は、なんか色々と・・・。疲労でもたまっているらしく、たまにふらっとする。なのに、頭をよぎるのは、横山三国志で華佗が、曹操に対し、「脳に病巣がございまする」とか言う台詞が繰り返されて出てくる。悩みが深くなるとどうもいかんな。 2018.02.28 ひとりごと瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏の歴史ネタ
ひとりごと 「三国志」で・・・ 例えば、顔良と文醜を兄弟として。三国志の記述で、たとえば、顔良と文醜は兄弟である。実かはわからないが、義理という明確な記述もまた見たことがない。ということで、実の兄弟であるとして話を進める。名前からしたら、あり得ないように確かに見えるが、過去事例をひもとくとあり得る。 2016.08.07 ひとりごと瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏の歴史ネタ
ひとりごと へい、2014年3月6日の瑞雲氏日常です。 へい、2014年3月6日の瑞雲氏日常です。寒さのぶり返しで電気毛布をまた入れて日がな一日寝ております。どうにか、風邪引くまでは至っていないけど、もう少し早く落ち着いて欲しいなぁと。そんなこんなといいながら、そのついでに。三国志関連の本をいくつか読んでますよと。 2014.03.07 ひとりごと瑞雲氏と三国志がらみの話
ひとりごと 2014年2月1日は、まだ全部読んでないが・・・。 2014年2月1日は、まだ全部読んでないが・・・。立間祥介訳の三国志平話がやっと届いた。伊藤博文秘録とかは、読むには頭が痛すぎてきついのでちょっと先送り。とにかく、読み始めた。いろいろと演義や正史とは、毛色の違う話があって面白い。 2014.02.02 ひとりごと瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏の歴史ネタ
ひとりごと 三国志のアニメのドラマ 三国志のアニメのドラマあおい輝彦が劉備で、渡哲也が曹操やってるあれ。昨日8時間だかかけてみてた。3部構成だから長い長い。とりあえず孔明の死ぬところあたりまでは、やっていたなぁというところ。これで元は4部構成の予定だったんだから、恐れ入るというもの。 2012.06.25 ひとりごと瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏の歴史ネタ
ゲーム ものしり三国志 ものしり三国志DSの中古で、ものしり三国志というのがあったので買ってみた。感想をいうと・・・結局、歴史をなぞるだけ。クリア条件の余分な部分、例えば、魏が蜀の漢中に攻め込んだときに、蜀はそれを撃退した上で西涼方面侵攻・・・。となる話。 2012.03.04 ひとりごとゲーム瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏の歴史ネタ