ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと そういえば・・・。 古書市で本をあさってるときに、山口の関係の明治の頃の書物(防長志要)で、こんな記述があった。「(𦾔神光寺は、今の寺地左側なり、故に将軍屋敷は今の兵営内なり」と、その本にあった。言うまでもなく私は、足利義稙の将軍屋敷を探索していて、この件につ... 2016.10.10 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと そりゃ出てこないわ。畠山順光。(^_^;) 畠山順光。先日の、日本史研究301号を読んでいると、畠山の傍流云々。そりゃ、市販の系図類にないわ。(^_^;)どこか確実な過去帳や墓碑でも見せてもらわん限りはわかりっこない。私のある知り合いの、今川氏真の傍流とか言うのがいるが、今となっては... 2016.09.29 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと 畠山順光について 先日ヤフオクで落札した「日本史研究301号」によると、畠山順光のことが書いてあった。何でも、木阿弥、幸子の親子で、その幸子のことが畠山順光らしい???応仁の乱の時から、義材とその父義視に深くつきあいがあったようだ。まだ読み込んでいないが、こ... 2016.09.27 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと 昨日は、阿波公方の足跡たどり 昨日は、早朝から南海難波のバス乗り場から、徳島へ。満席の車内はしんどいな。(^_^;)また、道路が混んでいて、予定より15分遅れ。少々余裕を持つ時間設定で良かった。(^_^;)徳島駅到着後、牟岐線で羽ノ浦まで。羽ノ浦から、日亜化学の裏山あた... 2016.08.12 ひとりごと旅行記車いす道中記阿波公方関係
ひとりごと 「三国志」で・・・ 例えば、顔良と文醜を兄弟として。三国志の記述で、たとえば、顔良と文醜は兄弟である。実かはわからないが、義理という明確な記述もまた見たことがない。ということで、実の兄弟であるとして話を進める。名前からしたら、あり得ないように確かに見えるが、過去事例をひもとくとあり得る。 2016.08.07 ひとりごと瑞雲氏と三国志がらみの話瑞雲氏の歴史ネタ
ひとりごと 誰なんだと言うことで 昨日の畠山順光の話。調べねばならぬと言うことで、とりあえず、平島公方史料集を撮りだし、それで調べてみた。それによると、その本人はどうも、畠山義英のように書いてある。と言うことで、少々検索したら、「畠山美濃が大永二年に薨ず」等言うことで、この... 2016.03.20 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと 調べていくと・・・。 調べていくと・・・。永正十五年畠山亭御成記で時の將軍義稙(こういう記述なのでそれに従う)が、その畠山順光亭に「御成」している。 2016.03.19 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと 阿波公方の家臣団。 ちょっと一回、まとめてみようかと思ってる。とりあえず、数の少なそうな最終時点の明治維新時から。その時で、もはや兼業家臣で、どうにか三十五人。まぁ・・・落ちぶれれば落ちぶれるものと言えば良いのか。その辺は、よくわからないが。とにかく、平島公方... 2016.03.18 ひとりごと阿波公方関係