PR

瑞雲氏の歴史ネタ

スポンサーリンク
ひとりごと

なんというか

2014年11月27日、やっと富山県史の「通史編二 中世」が届いた。
ひとりごと

阿波公方館

昨日は久方ぶりの遠出。阿波公方・民俗資料館へ。朝早く起きて7:30発の高速バスで、公方の郷なかがわの道の駅へ。この分は予定より早く着いた。時間調整の途中待機も何度かあったし。意外と早く着いたなぁと言うところだった。それから、公方の郷なかがわ...
旅行記

旅行と言うには近すぎるけど・・・

2014年8月16日は、摂津富田の普門寺へ。
スポンサーリンク
ひとりごと

平島公方史料集の件

昨日、昼頃、西成の区役所に出向いて、平島公方史料集を回収に。7階の受付のあたりで立ち話ですぐ終わるかと思うところもあったのだが、区長室に通されて、そこでお茶を飲みながら、その平島公方に関しての話と、その末裔の方から言付かったモノを受け取った...
ひとりごと

へい、2014年3月6日の瑞雲氏日常です。

へい、2014年3月6日の瑞雲氏日常です。寒さのぶり返しで電気毛布をまた入れて日がな一日寝ております。どうにか、風邪引くまでは至っていないけど、もう少し早く落ち着いて欲しいなぁと。そんなこんなといいながら、そのついでに。三国志関連の本をいくつか読んでますよと。
ひとりごと

2014年2月1日は、まだ全部読んでないが・・・。

2014年2月1日は、まだ全部読んでないが・・・。立間祥介訳の三国志平話がやっと届いた。伊藤博文秘録とかは、読むには頭が痛すぎてきついのでちょっと先送り。とにかく、読み始めた。いろいろと演義や正史とは、毛色の違う話があって面白い。
ひとりごと

眠い

春眠暁を・・・と言いたいが、まだちと寒い。寝足りないのは、間違いないんだろうが、どうも・・・・。今の間に、買い込んだ本を、沢山読まねば。とりあえず、痴人の愛から・・・。読み直すかな。あとは阿波公方やその辺の資料の読み返しだな。気長に行くか。...
ひとりごと

しつこく読書中

足利家官位記を読んでると、一つ気になったことがある。普通、将軍が亡くなると、薨とあるのだが、一人だけ違うヤツがいる。ついでに言うと、それは足利義栄のことではない。
ひとりごと

ふ~む・・・。

阿州将裔記や、細川両家記を読んでいると。どうやら、足利義稙は殺されたんじゃないのかというような気がしてきた。
ひとりごと

三国志のアニメのドラマ

三国志のアニメのドラマあおい輝彦が劉備で、渡哲也が曹操やってるあれ。昨日8時間だかかけてみてた。3部構成だから長い長い。とりあえず孔明の死ぬところあたりまでは、やっていたなぁというところ。これで元は4部構成の予定だったんだから、恐れ入るというもの。
スポンサーリンク