ひとりごと どうなんだか。。。 どこまで本当なんだろうね。私としては、今のうちに、死刑回避に向けた布石を弁護団は打っている。ようにしか見えないのだが。(可能性としては完全に0ではないからね。いつどういう理由で「落ちる」かわからないし)できるだけ時間稼ぎをして、余計なことを... 2009.11.20 ひとりごと
ひとりごと そりゃそうかもしれんけど・・・ 収拾とか保存を考えた場合、古いモノになると経年劣化もひどいのあるし、これからの保存もまた大変だったりする。その辺はどう手当てするの?アニメ、漫画と言っても、過去だけでもたくさんあるし、これからもまた増えていくだろうし・・・。既存の施設では、... 2009.11.20 ひとりごと
ひとりごと さ~て問題です。 「返済猶予法案が衆院通過へ=自民、解任決議案で抵抗」だそうですが。それについて。かつて日本で、徳政令や棄捐令が出たあとどうなったでしょうか?答は聞くまでもないですね?さて、これからどうなるんでしょうか?不安な未来が待っています。それはそうと... 2009.11.19 ひとりごと
ひとりごと さて・・・ 2009年11月19日の政治話。さて、どうなるのかな。「政府内では、日本が決着を先送りした場合、両首脳間の信頼関係は失墜するとの懸念が広がっている。」だそうだが。 2009.11.19 ひとりごと政治
ひとりごと 頼むから・・・ せっかくの戦中からの親日国を、反日国にするようなことをするなよ。スカルノやハッタ、今村均大将が泣くぞ…。って、今ではそういうのを言うと「右翼」のレッテルしか、貼られないんだっけ。そして、そういうレッテル張りのされた人間の言葉は、優先的に無視... 2009.11.19 ひとりごと
ひとりごと 祝!解禁!! 今年のボジョレーも、また、日付の変わる頃に飲み屋で飲みました。その店の仕入が悪いのか、ボトルで高いのでグラスで。四千円も出してられないしね。数日前から今日のことを、いいまくっていたせいか、ある程度考慮してくれて良かったと思う。今年のボジョレ... 2009.11.19 ひとりごと
ひとりごと な~~~~~~んだ・・・ すべての原因はこれだったみたいだね。このまますんなり2012年にこれが成立すれば在日朝鮮人の方々は兵役こなすか、大金納めるかしかなくなるわけだ。しかも、それをしたら日本での永住資格は消えてなくなる。(韓国で参政権があって投票できるんだから、... 2009.11.18 ひとりごと
ひとりごと しかし・・・ 外形的に無理矢理カネを搾り出すために「断罪」している、死刑前提の劇場型裁判に見えたね。在日米軍基地関連の予算とかから取れよ、取りやすいところ文句が出ても大丈夫そうな、国内向け内弁慶そのものの姿勢ばっかりするな。何が政権交代だ?看板が変わった... 2009.11.17 ひとりごと政治
ひとりごと 文化の違い 思い起こせば15年ほど前、アメリカのある州で、「剣道の授業の時、相手に礼をするのは宗教儀礼にあたるから拒否して良いか?」と言う裁判があって、認められたそんな国。日本的なモノはどうやら、宗教儀礼とか奇妙なモノに、うつるらしい。でもね・・・昔、... 2009.11.17 ひとりごと