ひとりごと 2008年9月21日の一言。あのねぇ・・・ 2008年9月21日の一言。キングメーカー(闇将軍とでもいおうか)が、首相を選んでいた。突然自分から投げ出すやつがいると言うところが意味不明。 2008.09.21 ひとりごと政治
政治 そりゃそうだ。 そんなの仮に事実でも認めるわけがない。なに行間埋めるだけの記事を書いておるんだか。例えばイラク戦争の時、イラクの閣僚が敵の攻撃がほぼ近くまで迫って、ほぼ負けが誰が見ても明らかな状態にいるのにも関わらず、勝っているというイラク政府公式見解の発... 2008.09.21 政治
ひとりごと まぁあれですな。 解釈の仕方によっては、出来レースというのがばれた展開。言うまでもなく最初から残りの四氏は、総裁選で名前を売って「入閣させろ」と言うことだろう(ある程度票を捕れば無視はできまい)し。同じような主張のつぶしあいみたいな候補乱立じゃぁいやでもそう... 2008.09.11 ひとりごと政治
政治 今更何を・・・ ほっといても為公会(と言うより麻生閥)は、自民党じゃ少数勢力。つまり、余程の世論の後押しでもない限り、ほとんどがアンチ麻生になりうる。アンチ麻生で組めばいとも簡単に合従あるいは連衡が成立する。最初から見えてる答。なのに、なにをいまさらこう言... 2008.09.03 政治
ひとりごと 殷鑑遠からず さて、ボンボンが総理になっちゃいけないと言うのは完全にこれで教訓になったと思う。安倍福田と、二回続いてしまえば、もういいわけはできない。首相退陣=総選挙必須でもしないと。こんな意味不明なことがまた繰り返すことがあるかも知れない。大阪府知事や... 2008.09.02 ひとりごと政治
政治 まだまだ 問題児と孤立した議員と渡り鳥その他の5人が集まったところで別に怖いことはない。別に、影響力のある大物が離党したというわけでもない。(比例区選出議員が二人参加している段階で立場は最初から弱いと言えるだろう)前原民主党副代表が離党でもしたらさす... 2008.08.29 政治
政治 どうせなら・・・。 民主党の非主流派を結集して、衆参両院に及んだ一大勢力にでもなるなら良いが、これではただ問題児が離反しただけにも見える。キャスティングボードをになうわけでもなし何を考えているのやら・・・。 2008.08.28 政治
政治 つまり・・・ 「石油でぼろもうけして、カネも燃料も有り余ってるから、どうなっても大丈夫ですよ」と言うことか。こういう国に資源を持たすのが一番怖い。また東西分裂で冷戦構造復活か?それで済めばいいが、世界大戦なんかにならぬようにしてくれよ・・・。 2008.08.27 政治
政治 なんかやだな。 障害者年金二ヶ月分か・・・。一月で貰えるとは良いな。35歳以下の人でも年金の中から細々と資格取ったり色々としている人もいるのに、この差はなんだろうね。当然生活もしながら。すごく不公平感感じるね。職のないのは、障害者も健常者も変わりないだろう... 2008.08.23 政治