2017年12月8日は、不眠症の件で通院の件。
2017年12月8日は、不眠症の件で通院。
先日の風邪引きの時に、葛根湯で不眠症増悪と言うことを踏まえ、なおも風邪引きと言うことで薬を再検討することになった。
葛根湯を中止して、半夏厚朴湯に変更したときはよく眠れた感じがした。
ということで、前回から・・・。
小柴胡湯→半夏厚朴湯も要求したので、柴朴湯に変更
猪苓湯→中止
六味丸→中止
新規→香蘇散
ということで、柴朴湯と、香蘇散の二つになった。
薬局は、レアなものばっかり言うんじゃないと嘆いていたが、こうなったもの仕方ないよ。(^_^;)
本当は、柴陥湯とか、二陳湯(二陳湯合小柴胡湯あるいは、二陳湯合半夏厚朴湯ってあるようなので)とか要求したのだが、その医者でとっていないものどうしようもなかった。せっかく色々時間かけて検討したのにな。(^_^;)
とにかく、麻黄がなく風邪薬成分があって、柴朴湯とケンカしそうにないのを選んだつもり、相克などがなければ良いが・・・。
とりあえず、これでうまく行ってくれれば良いと思う。(^_^;)
2017年12月8日は、不眠症の件で通院の件。
追伸::昨夜飲んだ感じのみだけをみると、効いているようです。
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)