2018年7月6日の瑞雲氏日常です。
色々と
さて、災害で、あちこち交通網寸断で、地下鉄以外はダメみたいね。と言う話がちらほら。
いつまで降るかわからんので、会社泊まりとか宿直とか、職場付近での宿探しとかで、みんな忙しいなんてところも聞いた。
意外と都市も脆いって事になるんだな。
みんなで地下鉄沿線に住めば?なんて言ったら、
アホか、先日の御堂筋線みたいになってもイヤだと。
それを、言われるとねぇ。(^_^;)
それと近所で、うち、屋根落ちたでと。
落ちたと言っても大屋根の陥没でなく、何年かわからんうちに瓦でもずれて浸水していたのが、この雨で堪えきれなくなり陥没・・・・。
こんな感じらしい。
大正頃の集合住宅らしいが、よく持ったと言うべきか。
空き家の存在や、その他住民が修理について賛成しなかったのが、こうなったせいかもなぁ。
鼬が夜覗いてきそうやなぁ。
なんて二階と一階のあいだに出来た穴を見上げながら言ってた。
そんなこと聞くと、戦前築のうちも心配。
慌てて帰ってみる。
小さい虫が飛んでる以外は大丈夫みたい。
虫?と言うことは、やっぱりどこかへたってるのか?そう考えると心配になってきたな。
2018年7月6日の瑞雲氏日常です。
そんなことを考えながら、色々と心配してたら暮れてしまった一日だった。
七五調
男梅雨 野分に背中 押されける
くたびれた 屋根まで落とし 走り梅雨
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
では、私、瑞雲のご紹介です!
20世紀生まれの大阪府大阪市出身の男性で、20代から車いすを利用しています。また、YouTubeチャンネル「車いす道中記」の作者として活動中です。
https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記
~人物像~
次に、私の趣味や興味をご紹介します。
たとえば、日本史や三国志、水滸伝など中国史の研究をまねごと程度に楽しんでいます。
さらに、漢方の研究にも興味があり、こちらも同じように、勉強中です。 それから、ブログでは過去にプレイしたゲームや時事ネタについても書いています。
ちなみに、ブログは2008年頃から続けていますよ!今後ともよろしくお願いします。(^.^)
リンクのご案内
ブログ
まず、瑞雲大一揆(ブログ)では毎日さまざまな話題を発信しています。

