2018年5月19日の車いす道中記撮影話。
大変だった
朝早くでは寒いとイカン。と思って、ちょっと遅い目に家を出る。
大阪阿部野橋駅に行って、準急で長野線の河内長野駅へ。
それから乗り換えて、南海髙野線の橋本。それからもう一度乗り換えて、極楽橋へ。
当初予定通り、極楽橋の撮影。
と思って駅舎を出たが。例えば、駅前の道はがたがただし。橋に向かう道は砂利の坂で、車椅子では無理。
帰りの場合、下車客に気付いて貰えなかったら、駅を目の前に遭難する感じの酷いヘンな道である。
(実際、私の場合。下車客に気付いて貰えなかったら、たぶん遭難してたと思う。一メートル上がるのに、タイヤはでこぼこに引っかかってろくに動かないし、急すぎるせいで、進まないし・・・。(^_^;))
今回の場合、いつもの車椅子でなく、代車の細い高圧タイヤだからかもしれないが・・・。
タイヤは空回りしまくるし、両手首はしんどいし、色々と危険そうなので、極楽橋を目の前にして断念。(^_^;)
これなら、こうや号とか、天空とか間に挟めば良かったよ。(^_^;)
まぁ、たぶん次があるさ。
帰りに、そのこうや号や天空とか問い合わせてみたが、両方とも一時間待ち。
目の前に到着してるのに、それだけの待ちかい。(^_^;)
その辺どうにかならんのかなぁ。
しかし、今回も、あちこち外国人が多かった。
日本人どこ行った?現地住民と、鉄ちゃんだけか?
そんな感じにすら見えて・・・。(^_^;)
2018年5月19日の車いす道中記撮影話。
七五調
夏めくや 極楽橋の 道遠し
夏山や 雲わく裾に 水たまり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)
過去作集のご紹介
それでは、過去作をご紹介します。まず、当チャンネルでは2000本以上の動画で、さまざまな場所での車いす移動を公開しています。
瑞雲さんの車いす道中記
瑞雲さんの車いす道中記(ずいうんさんのくるまいすどうちゅうき)です。主の瑞雲(ずいうん)です。このチャンネルについて解説します。全編、手動車イス単独行の、車載動画です。車いす搭載のドライブレコーダーと言えば、ご理解いただけると思っています。...
次に、リンク集の例をご覧ください。
まずは、私のやりたい本編から
では、車いすでの移動記録を中心とした本編コンテンツです。もともとやりたかったのは、まさにこの辺りの記録なんです!
全国を行く車いす
続いて、全国各地での車いす移動のまとめをお届けします。


