NintendoSwitchのドラクエビルダーズ2⑦
進捗です。
さて、相も変わらず からっぽ島です。
例えば、移動中にぶっ殺されたりしまくってるので、レベルあげも要るのかな?
なんて、今更考えながら・・・。(^_^;)
なんか、風呂を作れだの。トイレを作れだの。料理部屋を作れだのと。
けれども、住民どもは、なんだかんだと贅沢になってきてないか?(^_^;)
それから、マドハンド探すのに往生したり、乾きのツボ探すのに、岩山に上がるのを苦労してなんでも落ちたり、ビルダーパズルをクリアするために岩山に上がるときに、何度も落ちたり・・・。(^_^;)
無駄な時間ばかり過ぎさせてる。ダメだこりゃ。(T_T)
だが、岩山も登るのが面倒なので、岩山の向こうに行くくらいなら、トンネル掘る感じで破壊しながら行くことにした。
そうしたら、岩山登るときの土台になるブロックが大量に手に入る感じで。実に宜しい感じ。(^^)v
岩山から落ちてそのところに強敵がいて一瞬でぶっ殺される・・・。というのは、多少は減ったのかな。
今は
そして、今は、トマトと、もう一個なんだっけか種を取ってこいとか言う指令が出たところ。
ネットでよくある攻略チャートから、かなり離れておるような気もする。しかし、レベルあげしながら、こちらとしての順調な感じで進めていきたいと思う。
とりあえず、幽霊のアホを楽に倒せるようにならないことには、この島のボスやら、そういうのには太刀打ちできんだろ。たぶん。(^_^;)
そして、食品などの生産のために拠点に戻ると、それを待っていたかのように拠点に敵が来るよと。
それをもっと楽に倒すためには・・・。やっぱりレベルあげかな。それしかなさそう。
例えば、進行無視してもレベルあげ。ひょっとしなくても、これでも基本かもしれない。って今回、要レベルあげしか言ってない気がする。(^_^;)
NintendoSwitchのドラクエビルダーズ2⑦でした。
※毎日プレイしているわけではありません。プレイした日だけこのように書いていきたいと思っています。宜しく御願いします。(^^)v
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)