NintendoSwitchのドラクエビルダーズ2の話。
その⑬
とりあえず、フサフサ島で、牧草回収にと思って行くと、ビルダー百景の方が見つかって。
ついでに住人も捕まえたと。
相変わらずやりにくいね。風のマント。(^_^;)
それから、ジメジメ島でもどうだとばかりに。ビルダー百景を捜索。
ここでも住人を見つけたよと。
その後はしばらく、からっぽ島でへ家造りなんかをして。
オッカムル島へ
先をちょっと勧めるかとばかりに、オッカムル島へ。
島内に、これまでの資材が持ち込めないのが痛い。
イベントはどうにかクリアして、今どうにか、バーが完成した辺り。
狭い部屋も作りまくったし、まぁ、死に神とかに殺されないようにやって行かないとね。
そう言えば、この島でビルダーレベルが2になったせいなのか、自分のレベルが12に。
10でカンストでなくてよかったよ。ホント。(笑)
鉱山の中で、レール敷いたり、無関係なところを行く線路を剥がしたり・・・。
なかなかストーリーが進まないな。
なんだあのキノコをそのまま担いでもってこいってのは。(^_^;)
油なんか見当たらないし、食品なんかすぐ枯渇するし・・・。
どうでも良いところで詰まってる。(^_^;)
それから
まぁ、鉄のインゴッドを作れるあたりまで来たし。これから進んでいくのであろう。
しかし、インゴッド?アトリエかいな。(笑)
NintendoSwitchのドラクエビルダーズ2の話。今後ともよろしくお願いします。
※毎日プレイするわけではありませんので、更新があれば書いていこうと思っています。宜しく御願いします。
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)