PR
スポンサーリンク

Nintendo Switchの #ドラクエビルダーズ2 ㉖

スポンサーリンク
ドラクエビルダーズシリーズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

さて、NintendoSwitchのドラクエビルダーズ2㉖です。

一週間ほど分のまとめ

一週間ほどブログ転記放置状態だったので、そのまとめ代わりに。
さて、基本的には、河川改修、灌漑、部屋レシピ構築。
いわゆる「カタマリ」は、多分全部達成した。(^^)v

例えば、死に神のドアホに、家畜ころされまくって。欠員が出ると、該当の島に。
家畜取りに行くのも面倒なので、死に神の嫌いなあかりを家畜の居る牧場にこれでもかと置くことで対処。

灌漑など

それから、灌漑灌漑といっても、なかなか上手くいかず。途中で噴水みたいなのでも入れた方がいいのか?
と言うくらい、畠の範囲全体に水が行き渡るようには、なかなかならない。
立地が悪いならと、たらいを山ほど置いてみるが、変わってないようで。

それから、変化の杖はムーンブルクみたいなところで要るので、置いといて。
ラーの鏡は、余り今更使いどころがない。ので、モンゾーラ島の犬に使って、保管庫へ。

そう言えば、ビルダーズルームを巨大化し、料理や発酵物なんかのレシピを作ってる。
部屋の上限があるようなので、緊急性のないものは、ムーンブルク島など過去のシナリオで使った島で作ることにし、部屋レシピを埋めに。
そして、からっぽ島では主に改修。トイレの長い列をみて、小さいトイレをみんなのトイレに改修したり。食堂が狭いと拡大してみたり。調理器具がレンガキッチンでなく焚火のところは、フライパン置いてみたり・・・。そういったことをやってる。

さて、現在

今は、赤の石盤のところで、トロッコの線路をひき直したり、わなをはって兎などにお亡くなりになって貰ったり。
例えば、次のネタとして、トロッコの新車のクエストの花火の写真撮影ってどうするんだろ?
それの対策検討中。

それが終わったら、次のシナリオ行きますかな。
そういった状況です。(^^)v

今後ともよろしくお願いします。NintendoSwitchのドラクエビルダーズ2㉖でした。
※毎日プレイするわけではありませんので、更新があれば書いていこうと思っています。宜しく御願いします。

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました