2017年9月1日の瑞雲氏日常です。
日常です。
さて、不眠症とかなんやらで。病院なんかに行ってると、なじみの顔も出来るらしく。.今日放射線のここの偉いのが講演するんやけど来る?
こんな感じで誘われたので、行ってみた。
さて、自分の世界を淡々としゃべる人だったので、あまり残らない。若手特有というかなんというのか(平成17年云々言ってたからそうで間違いないんだろう)。
私に残った言葉は、どんな良い機材でも診療点数は一緒ですよ。
くらいかな?
どうやっても、陰に隠れて消せないがんがあるなら、前に言ってた塩化ストロンチウムと併用しながらとか、艦砲・・・いや、漢方を、うまく使うとかないのかなぁなんて、ずぶの素人らしく考えてみた。
というところ。
もう少し、場数を踏んで、想定問答みたいのやっとかんと、今後の医学界は暗いんじゃないのか?と漠然と感じた。
(公開の講習講演会なら、素人みたいなの相手でも、わかりやすくするのが本筋と思ったので。その他実例)
2017年9月1日の瑞雲氏日常です。そんな日だった。
七五調
演壇と 観客抜ける 秋の風
・・・・・・・・・・・・・(^_^;)
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)