ひとりごと 2019年6月10日は、不眠症の件で通院ですよっと。 2019年6月10日の不眠症の件での通院の話です。前回から4週間と言うことで、通院。最後の土日くらいに違和感覚えたので。とは言え、大筋は変化ないだろうからとこのように変更。桂枝加竜骨牡蛎湯,釣藤散,荊芥連翹湯,六味丸,という感じの話です。 2019.06.11 ひとりごと瑞雲氏と漢方
ひとりごと 2019年5月13日は、不眠症の件で通院でっせと。 2019年5月13日の不眠症の件での通院の話です。通院でっせと。前回から4週間と言うことで、通院。最後の土日くらいに違和感覚えたので、いっそ全部変更。などといった話。桂枝加竜骨牡蛎湯、釣藤散、半夏白朮天麻湯、六味丸、疎経活血湯などが出てきます。 2019.05.14 ひとりごと瑞雲氏と漢方
ひとりごと うまく行かんね。 昨日は、前回から4週間経過と言うことで通院。薬を大幅に変えるつもりはなかったが、自信を持ってこう変更。炙甘草湯→桂枝加竜骨牡蛎湯。安中散→半夏厚朴湯。五苓散→茯苓飲。とりあえず、センセには、先週ぐらいまでは、舌の割れもなく調子よかったが、先... 2019.03.19 ひとりごと
ひとりごと さて、2018年10月9日は・・・。 さて、2018年10月9日は・・・。花園町のイズミヤ跡を見に行って、外壁だけになってきた感じだなぁ。なんて考えてみたり。 2018.10.10 ひとりごと
ひとりごと 2018年7月19日は、不眠症の件で通院・・・。 2018年7月19日は、不眠症の件で通院・・・。清心蓮子飲,六味丸,桂枝加芍薬湯,柴胡桂枝湯,酸棗仁湯,などが出てくる話です。何にせよ、不眠症はつらいよ。 2018.07.20 ひとりごと瑞雲氏と漢方
ひとりごと 2018年4月27日は、不眠症の件で通院だった。 2018年4月27日は、不眠症の件で通院だった。 猪苓湯,加味帰脾湯,桂枝加芍薬湯,六君子湯,酸棗仁湯,が出てきます。病院で取ってない方剤があると難しい。 2018.04.28 ひとりごと瑞雲氏と漢方
ひとりごと 2018年2月2日は、不眠症の件での通院とetc. 2018年2月2日は、不眠症の件での通院。さて、先生の提示した不眠対策や寒さ対策はすでに実践済みというのが多いのだが、今回もそのパターンで話を終わらせてしまう。 2018.02.03 ひとりごと
ひとりごと 2017年10月13日は、不眠症の通院。で、456。 2017年10月13日は、不眠症の通院。で、456。 柴胡剤の重複は、基本ダメだから外し。甘草入ってるのも、あまり入ってるとダメだから・・・など色々検討して、先生と相談し、それでいこかと。 2017.10.14 ひとりごと瑞雲氏と漢方