ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと 2020年7月25日回顧録 帰阪編 前日に比べ、そこまで急ぐこともないし、列車もちょっと遅い目の7時11分発にしたので、慌てる必要も何もなかったのだが・・・。何を思ったか、やっぱり3時頃だったか、早い目に目覚めてしまう。(^_^;)6時20分くらいだったかな。津駅の西口へ。東... 2020.07.29 ひとりごと旅行記
ひとりごと ツイン21の古書市へ。(2020年01月23日) たまには、平日のツイン21の古書市もよかろうと言うことで、行ってみた。平日のせいか、結構がらがら。聞くと、Panasonicが退去したせいかもしれんなぁなんて声もちらほら。(^_^;)だから、がらがらと言うよりは壊滅状態なのかもしれんなぁ。... 2020.01.23 ひとりごと
ひとりごと 2019年3月30日は、ツイン21の古書市へ。 帰りは雨で往生した。おかげで今でもしんどいわと。本は5冊ほど購入。阿波公方ネタにはほぼ遠いのばかり。(^_^;)ストレス発散に買い物行くんじゃないんだがなぁ。色々と見つめ直すことも必要かもしれないな。(^_^;)春雨や 骨までしみる ことさ... 2019.03.31 ひとりごと
ひとりごと 2018年9月8日は、ツイン21での古書市など。 2018年9月8日は、けむぴこの交換をしてから、雨の中、ツイン21へ。先日の台風どうやった?など、情報交換。昼ご飯食べながら。そこで、まぁいろいろと話し、それから古書市の方へ。そこで、海軍の翼漢方系の本4冊。以上を購入。なんか、誰が亡くなっ... 2018.09.09 ひとりごと
ひとりごと 2018年1月20日の話2 ツイン21の古書市に、二度目行った。本10冊くらい買ったのかな。全部の説明はアレなので、簡単に。鎌倉・室町ことば百話他の人がこの時代のことばをどう解しているのか知るために必要と思ったから。周防・長門の民話。阿波の民話第1集第2集の三冊。地元... 2018.01.21 ひとりごと
ひとりごと 2018年1月14日は、ツイン21の古書市で・・・。 さて、本を数冊購入。・系図綜覧大正年間発行のモノ。家の系図部などのある本とのと都合をしたら面白そうと言うことで。・漢方診療のレッスン多角的な見地のために必要と考えた。・親鸞教団弾圧史予備知識のため。それとあと三冊ほど。ここまでの道中での購入... 2018.01.15 ひとりごと
ひとりごと 2017年9月9日は、古書市へ。 さて、来月出かける分の切符を、難波で受け取ってから、古書市へ。ツイン21ってこんなに遠かったっけというくらい回り道。しかしだなぁ。日本橋駅の近くで、下着も破けたようなおっさん。そのまま寝るなよ。それと方向よく考えて寝てくれよ。見たくないもん... 2017.09.10 ひとりごと
ひとりごと 2017年4月8日も古書市 ツイン21で古書市。先日買いそびれた「日本準薬局方」(昭和23年増補3版訂正版)等10冊くらい購入。要は、この原著は戦中以前なワケだから、例えば、頭痛はどう対処すべきと書いているか・・・。そう言う興味もあってみてみたが、頭痛としてはない。ど... 2017.04.09 ひとりごと
ひとりごと 2017年4月1日は、古書市。 さて、ツイン21で古書市。なんだかんだと10冊くらい購入。来月出かけるのに、これは痛いかも知れない(^_^;)軍艦伊勢の上下巻。戦闘詳報なども載ってあって、面白いが、その分「重い」。心して読まねばなと思った。昼過ぎて さくらはまだかと 聞き... 2017.04.02 ひとりごと
ひとりごと そして2017年1月15日は・・・。 ツイン21で古書市があったので、とりあえずのぞきに行った。その前になんか新阿波座公園で人がいたので何かな?という感じで見ていたが。なんか、いろいろな人が来てたねぇ。そう言う感想だった。で、ツインの古書市の件。大阪の古地図を一括で販売してると... 2017.01.16 ひとりごと