PR

#大阪市

スポンサーリンク
ひとりごと

どう共存もなにも。

火山と観光、どう共存=啓発、シェルター、調査拡充―有識者に聞く・草津白根山噴火あるものは仕方ないし、その辺啓発と言っても、有史以来の大噴火って例もあるし・・・。シェルターと言っても、そのシェルターの場所に直撃で火砕流などって言うのもないとは...
ひとりごと

2018年1月26日は、寒かった。

寒い。とにかく寒い。室温のために、エアコンの設定温度を24度にしなければ、いかんくらい。・・・・・あとの電気代のことを考えると寒い。(^_^;)2018年1月26日は、郵便局へ、会費を払いに。郵便局のATMより、口座振り込みにしてくれた方が...
ひとりごと

とにかく寒い。

横綱は2敗するし、PCで設定してたタブは、セキュリティソフトの都合かなんかの理由で、全てなくなるし・・・。ちょっと外出したら、指先まですぐ冷たくなるし・・・。あぁ寒い寒い寒い。こんな日は・・・。本読んで風呂入って、さっさと寝る!・・・・・・...
スポンサーリンク
ひとりごと

検討中

2018年1月25日の車いす道中記話。今度の土日にどこに行くか、行かないか。時間、ルート・・・。色々考えようとしている。この寒さでは、遠出は出来そうにないし、まぁ、日帰りかなぁ。と言う具合に検討中。
ひとりごと

予定としては・・・。

2018年1月24日の車いす道中記話。土曜日くらいに、日帰りで出かけるかなぁ。と思っていますが・・・。さてどこにしよう。例えば、遠出もなんだし、近場で済ませるかなぁ。
ひとりごと

2018年1月21日は、谷町の古書市へ。

とりあえず、何かないかと思って行ってみた。玉造駅から、三光神社の北側、上本町三丁目交差点・・・。という感じで大阪古書会館へ、まずは購入物。・速攻漢方漢方の多角的視野醸成のため。・東洋文庫の日本の茶書1と2。以前より値下がりしていた気がしたの...
ひとりごと

2018年1月20日の話2

ツイン21の古書市に、二度目行った。本10冊くらい買ったのかな。全部の説明はアレなので、簡単に。鎌倉・室町ことば百話他の人がこの時代のことばをどう解しているのか知るために必要と思ったから。周防・長門の民話。阿波の民話第1集第2集の三冊。地元...
ひとりごと

寒中。

2018年1月18日の話。寒中のはずだが、結構、昼間は暖かい。ご近所さんなんか、朝の寒さで厚着してたのを、脱いで、なんやら。と言ってたし、名前倒れの寒って感じにこの辺では見える。
ひとりごと

2018年1月15日の話。まぁ、そういうだろ。

2018年1月15日の話潜水艦の動向を把握していても、知りませんって。嘘つけアホ!とでも言いたくなるがぬけぬけと言い逃れして、せこく立ち回るのは昔から。
ひとりごと

検討中。色々と。

2018年1月15日の車いす道中記話。 iliをどう使うかもそうだし、お蔵入りの投稿の再検討もそうだし、次の旅程の検討も・・・。検討ばっかりで進みやしない。
スポンサーリンク