PR

#瑞雲氏日常

スポンサーリンク
ひとりごと

2019年1月1日は、初詣と・・・。

2019年1月1日の瑞雲氏日常です。初詣と・・・。いつもの通り2019年1月1日は、酒浸り。といっても実家では、下痢を前面に押し立てて。つまりは、殆ど飲まなかったわけだが。実家では、弟の嫁の顔を拝んで、形式的な挨拶をしてから、初詣のはしご。
ひとりごと

2018年もおしまいですかね。

2018年も、これでおしまいですかね。来年からどうなりますか。鬼が笑う話はそこそこに。来年は、譲位と改元。平成みたいな、悪元号だけは勘弁してほしいと思う。
ひとりごと

2018年12月29日は・・・。

2018年12月29日の瑞雲氏日常です。 色々とあったな。色々とあった。例えば、寒いからと、家に引きこもっていたら。余計つかれるし。近所では、おせちの仮作成試食会みたいな感じだし。友人もやってきてややこしい。そんな感じの話です。
スポンサーリンク
ひとりごと

2018年12月28日は、どうも。

2018年12月28日の瑞雲氏日常です。どうも・・・。全国的には、仕事納めって言う感じで。しかし、個人的には、収穫なし。人付き合いもあんまりないからなぁ。こういうときは、本当に困る。
ひとりごと

慈姑の話とか

2018年12月27日の瑞雲氏日常です。慈姑の話とか。前半くらいまでは、下痢の影響が残ってたって感じで。まぁ午後くらいからは、落ち着いてきたかなと言うところだった。帰り、近所で、慈姑が煮えすぎて崩れそうやから・・・。などという会話のある日だった。
ひとりごと

2018年12月26日は、定期通院。

2018年12月26日の瑞雲氏日常です。定期通院。 定期通院だが。先日のこともあるので、ほとんど救急患者みたいな時間に家を出て、医者へ。まぁ、受付時間前に着いたので、そのまま待ってたら、主治医がたまたま通りかかって、早いけど良いよと。そんな感じの話です。
ひとりごと

往生してます。

2018年12月25日の瑞雲氏日常です。往生してます。なんか下痢。今日、定期通院なので、聞いてみようかなと。まぁどうせ下痢止め貰うだけなんでしょうが。それでも、通院があるなら行って聞いておかないと。行かないで大変なことになっては困る。という感じの話です。
ひとりごと

2018年12月23日は、谷町の全大阪古書ブックフェアに。

2018年12月23日は、谷町の古書会館で、全大阪古書ブックフェア。フロアの一階と三階でまぁなかなかそろってやってたな。三冊購入。・日本語源学 林甕臣・日本食物史上下 桜井秀・足立勇 共著この三冊。そろそろまとめの一つはしなけりゃなぁ。そう...
ひとりごと

年賀状の差し出しと・・・。

2018年12月22日の瑞雲氏日常です。年賀状の差し出しと・・・。中央郵便局に年賀状を差し出しに行って、その前に一階下のフロアのゆうちょ銀行のATMで、ついでに送金しようとしたら、払込票非対応の機械しかその階層になくて。仕方なしに、そこに書いてある番号に送金したと。
ひとりごと

2018年12月21日は、年賀状作成・・・。

2018年12月21日の瑞雲氏日常です。年賀状作成・・・。 90枚ほどのはずなのに・・・。弐時間ほどかかってしまう。ミスプリはするし・・・あぁもったいない。それとなぜか、消滅してる宛名先が・・・。なんでやもう、ほんまに。やってられんなぁ。などという話。
スポンサーリンク