PR

#瑞雲氏日常

スポンサーリンク
ひとりごと

2018年6月9日は、と言うと・・・なんだっけ?

2018年6月9日の瑞雲氏日常です。・・・なんだっけ? 2018年6月9日は、寝て、朝起きたら・・・。ぼーっと、平日と勘違いしたような行動をとってしまった。おかげで、今日何曜日だったかわかんない。気付くまで結構かかったな。そんな感じの話です。
ひとりごと

まぁ・・・そうだろうね。

エビフライ市場縮小 16年4%減204億円 “衣フライ”に飽きも いくつか海老フライの冷凍物買って食べることはあるけど、記事ご指摘のことが確かに気になる。いつになれば、海老に行き着くのか?ってのも多いし。そりゃ縮小しますわね。海老フライの海...
ひとりごと

2018年6月5日は、整骨院で。漢方談義その他。

2018年6月5日の瑞雲氏日常です。整骨院で、漢方談義その他。医療費値上げでなかなか行きたくても行けなくなったなぁと思いながら、書類提出もあって整骨院へ。そこで、漢方の話がどうの。そういった他愛のない話をすこししていた。
スポンサーリンク
ひとりごと

ややこしいな。

2018年6月4日の話。今更、創業年ばなしか?元禄だと思ってたら、実はもっと古かったと言ったらさすがに笑うが・・・。京都の八つ橋の話。
ひとりごと

2018年6月1日は、#クラスノ へ。だけど(^_^;)

2018年6月1日の瑞雲氏日常です。クラスノへ。だけど・・・。不眠症の件で通ってる病院で仲良くなった人を誘ってクラスノへ。京セラドームで巨人戦のせいか、混んでた大正駅。JRの方から、地下鉄の方に移動しようかと思ったら、声をかけられる。そんな感じの話です。
ひとりごと

2018年5月30日も本を読んでた。

2018年5月30日も本を読んでた。漢方の張仲景って誰だっけ?こんな感じで、家にある本で調べるが・・・。結論。わかんなかった。例えば、手持ちの漢方の本を色々出して、時代背景を見ると、霊帝頃の孝廉がどうのこうのと。なら、三国志の人物辞典でもと、こんな感じで。
ひとりごと

2018年5月27日は、ほとんど家で・・・。

2018年5月27日は、ほとんど家で・・・。動画編集と、本読んで明け暮れたか。なんか・・・学者崩れかなにもんだ?オレ。(^0^;)
ひとりごと

記事を読む限り・・・。

2018年5月26日の話。記事を読む限り・・・。この漢方薬購入は、証やら何やらを計算して、自分に合ったのを購入しているのでなく、漢方薬を購入することのみが目的であるように見える。
ひとりごと

2018年5月26日は、と言うと・・・・・。

2018年5月26日の瑞雲氏日常です。と言うと・・・。動画の編集で目が疲れるわと。ということで、投稿中の暇つぶしに、本を読む。こんなことばっかりで、過ぎていった感じだな。例えば、漢方の本やら、狂歌やら・・・。そんな感じの一日の話です。
ひとりごと

雨でもなくなんもない2018年5月25日は・・・。

2018年5月25日の瑞雲氏日常です。 雨でもなくなんもない。朝が寒い。冷え性なんか、それとも違うのかわからん。そのくせ、昼間は暑い。場所によっては、蚊もわいてるし・・・。ひどいもんだ。近所でも、年寄りなんか、この気温差どうにかしてくれ。そう言われてもなぁ。
スポンサーリンク