PR

#瑞雲氏日常

スポンサーリンク
ひとりごと

こち亀・・・

さて、こち亀の最終巻は、特に最終話は、らしい感じだったな。しかし、ツバの舞って、ホンダラ拳だろうに。(^_^;)ジャンプの方は・・・。まぁそんなもんかなぁと言うところ。まぁ、お疲れさんってところだな。とりあえず、先刻ネットで流れていた話が、...
ひとりごと

<秋本治>「こち亀」作者が新作を続々発表 17年にジャンプ帰還  ヤンジャンで女子高生マンガも

<秋本治>「こち亀」作者が新作を続々発表 17年にジャンプ帰還  ヤンジャンで女子高生マンガもさて、よーやるわ。(^_^;)でも、前作との比較は絶対あるからなぁ。途中から両津や部長や中川や麗子が、どこかでカメオ出演するんだろうなぁ・・・。な...
ひとりごと

コードホワイト?

コードホワイト? と思ったので、その講習会に参加してみた。要は、病院で発生したトラブルの解決法のようなもの。
スポンサーリンク
ひとりごと

おかしいと思ってたんだ。

大阪築城350年記念特別展目録。
ひとりごと

今週のこち亀見てきた

さて、見てきたと行っても。終わりと言うことだからではなく、時間があったので。軍用時計の話だな。子供からカネ借りようとして出かけるなとか、相も変わらずやなぁというところから始まって・・・。まぁ、日頃厳しいのが礼を言ってくると言うだけで、何か怪...
ひとりごと

「こち亀」ギネス世界記録に認定

「こち亀」ギネス世界記録に認定今回の件は、発行巻数という。他に長そうなのはあるが・・・なかったんか?という印象。(^_^;)連載期間で言うと、まぁ、ゴルゴ13はもっと長いし、あれも休みなく来ているはずだが、あれは月刊誌のはずだから、置いてお...
ひとりごと

続・古書市にて

2016年9月10日の古書市で、明月記がどうのと言うことを調べている元神職と偶然鉢合わせする。なんかいろいろと言っていたが、言っておいた。定家なら定家の真筆原文読まんと話にならんよと。と言うのは、群書類従でも何でもそうだが、活字化されたとき...
ひとりごと

2016年9月10日は、古書市へ

さて、ツイン21で古書市なので行ってきた。面白いものを手に入れた。「堀川帝御代大阪之古圖」(明治25年の作らしい。つまりは、復刻か?)要は、平清盛頃の大阪之図である。また、デジタル加工して、公開できるならしてみたい。しかしサイズがなぁ・・・...
ひとりごと

2016年9月7日雑感。

2016年9月7日、雨が降ると言いながら、ふらなかったことは、個人的にはうれしい。でも、そのぶん2016年9月8日に変わるとなると気が重いが。(^_^;)阪神勝てないね、勝つ気がないのかね。(^_^;)なんか見る気も失せる感じだね。今後のた...
ひとりごと

何というか

まだ冷房を切るには暑い。(^_^;)あちこちガタが来てるのかちょっとしんどいな。気晴らしに、北斗の拳イチゴ味でも見るか・・・。でも、三巻くらいから、なんかマンネリみたいな感じも、するんだよなぁ。(^_^;)まぁ、サウザーメインネタでは、この...
スポンサーリンク