ひとりごと 2018年7月1日は、ほとんどこもってた。 2018年7月1日の瑞雲氏日常です。 ほとんどこもってた。食料もないのに引きこもり。何がしたいんだか。(笑)それもなぁと言うことで、朝から将棋見て・・・。と言う生活。とはいえ、暑いからと、かける冷房による冷房病の増悪はあっても、改善はなさそうだ。 2018.07.02 ひとりごと
ひとりごと 近所の年寄りが・・・。 小さな騒ぎが近所で。蜂に刺されて救急搬送らしい。ただ、刺されたのが、一人で、蜂の種類も不明。2箇所刺されたというのは、わかる。とりあえず、冷やして、簡単な処置して行ったとはいうものの、やっぱり心配である。その搬送されるときも、蜂に刺されたら... 2018.06.29 ひとりごと
ひとりごと 雨と思ったのに・・・。 雨でもないのに、暑苦しいカッコということに。(^^;季節外れやっとるなあと、冷やかされる。(^^;一応梅雨時だし・・・とごまかしはしたが。早く明けてくれればいいだけの話。でも、どうすれは。(^^;梅雨空や あめのかわりに 鳩のふん・・・・・... 2018.06.26 ひとりごと
ひとりごと 2018年6月24日は、ほぼ横になってた。 2018年6月24日の瑞雲氏日常です。ほぼ横になってた。色々やることもあるのに、ほぼ横になってた。薬が変わったせいだろうか。漢方薬でいくら良さそうに計算しても、それ以上に西洋薬で来られると困るなぁと言うところ。で、良いかな。今のところは。 2018.06.25 ひとりごと
ひとりごと 雨で、2018年6月23日は・・・。 2018年6月23日の瑞雲氏日常です。雨で・・・。ちょっと出かけたんだけど、出かけたときだけ雨。そのせいで、体調がおかしくなってる。とりあえず、出かけたのは、黒門市場その他。人が多いので、昔鯨のカツサンド売ってた店には、目の前で行きながら、スルー状態に。 2018.06.24 ひとりごと
ひとりごと 2018年6月18日は、参ったね。 2018年6月18日の瑞雲氏日常です。参ったねぇ。家を出て、ちょっと遠い目のところにいて、なんか近所で過積載の鉄骨でも落っこちたかなぁと言う感じの音がして、あぁ危なかったなぁ儲けたと思って、近くのビルに入ったら、エレベーターが止まってて。などという話。 2018.06.19 ひとりごと
ひとりごと 2018年8月17日は、谷町の古書市。 2018年8月17日は、谷町の月一があったので、何冊か購入。・江戸科学古典叢書25 水銀系薬物製法書九編・実用中国養生全科この辺りは言うまでもなく、漢方の参考として。・江戸科学古典叢書2 鯨史稿文化年間編纂物などの所載があるなど面白そう。... 2018.06.18 ひとりごと
ひとりごと 2018年6月16日は、土産配り。 さて、土産を二箇所に渡しに行く。一つは、近所に。もう一つは、燗の美穂に。まぁ喜んでくれたようでね。それはよかった。しかし、最初の土産渡した相手と二時間ほど飲んで、それから時間空けて燗の美穂。連続じゃなくて、空けただけにつらい。今日もまた古書... 2018.06.17 ひとりごと
ひとりごと さて、2018年6月13日は・・・。 さて、2018年6月13日は・・・。いつもより早い目に駅に行って、切符の手配を。少し口上書みたいなの渡して、夕方受け取りと思ったら、すぐ発行してくれた。 2018.06.14 ひとりごと