PR
スポンサーリンク

2018年11月19日は、不眠症の件で通院で。

スポンサーリンク
瑞雲氏 ひとりごと
瑞雲氏日常
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2018年11月19日の不眠症の件での通院の話です。

通院の話です。

前回から、また五週間

 
診察自体は、いつもながら時間が短い。
ちょっと話して、結局ベッドがあってないんじゃないのか?なんて結論になりそう。
となるとまた、板でも出してくるか・・・
 
そして、薬の変更になった。
 
五苓散→茯苓飲。
麦門冬湯→酸棗仁湯。
六君子湯→温経湯。
 
なんか、高齢女性向けナ感じ。(^_^;)
 
とにかく、これがうまく行っているようで、瞑眩を起こした感じでしんどくてたまらん。
ということで、他の作業を放置し、さっさと寝た。
現在、そのしんどさなどはないので、薬の選択がよかったんだと今のところ思ってる。
2018年11月19日の不眠症の件での通院の話です。
温経湯よりは、安中散の方が良いが、どうやら取ってない感じだもんなぁこの病院。
など思っていたが、こうなるなら、とりあえずよかった。こう考えている。

七五調

三寒と 四温の間の 五里霧中
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;) 

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました