2021年5月3日の車いす道中記話。
おとなしく帰らない帰阪行
2021年5月3日は、六時起床で、出発準備をして、六時四〇分頃にフロントへ。
支払いは、昨夜のうちに済ませているので。受け取るものを受け取ってから、宿をあとに。
さて、湯田温泉駅から乗車し、新山口駅、熊本駅。
新幹線車内で、朝食を摂る。
熊本駅で下車後、土産物を大阪に送りつける算段をする。しかしながら、この時点でもはや、一四時以降着しか無理とか。(^_^;)
言っても仕方ないので、時間指定せずに、発送することに。
その後、熊本市電の駅付近に一度出てから、駅に戻り、乗車。
それに乗って久留米へ。
久留米でちょっと時間つぶしをして、小倉へ。乗り換えて門司港へ。
そして博多行き臨時特急に。
そのまま博多駅へ。到着後、土産物などを物色し、軽い食事をしてから、新幹線へ。
食事をしてから、私は仮眠、列車や酒に。酔ったと言うよりは、疲れがあったみたい。
岡山到着辺りまで。
そして、新大阪到着。
そこで同行者と別れて、帰宅行へ。
2021年5月3日の車いす道中記話。そんな日だった。
七五調
春の旅 客と話すも たのしけり
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)