PR
スポンサーリンク

2018年11月23日は、色々とあった。

スポンサーリンク
Wheelchair on the road logo 旅行記
車いす道中記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2018年11月23日の瑞雲氏日常です。

日帰り旅行記

さて、簡単な日帰りで出かけたはずが。しかしながら、大変な日だった。

だいたいこの通り。これじゃ泊まりの方が楽だったかも。(^_^;)

大阪出発

6:34 新大阪駅発サンダーバード1号

※ このときに、京橋で何かあって遅延が出ているが、その内容はわからないというのを駅員さんから聞く。
このときに、ジョークで、架線にビニールがからまたっとか、そんなことでないだろねと簡単に言ってしまうが・・・。

福井県内

9:37 敦賀駅着サンダーバード1号
※ まさか、ジョークで言ったことが自分に降りかかるとは思っていなかった。(^_^;)
例えば、蓬莱の駅辺りから、電車の動きが怪しくなり。それから、和邇駅では、運転打ち切りで停車してしまう。
その間は、4号車の扉だけを開放して、車内の混雑。車内での電話、ホームでの喫煙、飲食、他は寝てるだけか。
それで時間を潰している感じで、騒ぎは私の見える範囲ではなかったな。唯一、車掌さんが外国人対応でパンクしそうに見えたくらいか。
10:44 敦賀駅発小浜線
※ 9時台の小浜線はないので、この時間に。それまでの間、雨のせいもあり、駅舎外からは出ず、駅舎内で、駅そばを食べるなどしていた。
小浜市内
11:46 小浜駅着小浜線
※ 行き先の確認などを駅員さんとし、このときは、さっさと次の目的地へ。
12:10頃 福井県立若狭図書学習センター着
※ 幕末小浜藩-近代日本を創生した人々の思い-という企画展。以前このことで寄附したせいなのか、案内が来たので、こたえた形になる。話をして県立図書館の分館とやらを少し入ってみて、辞去。
13:30頃 小浜神社付近。
※ さて、小浜城に入ろうとした。しかし、雹みたいなのが振ってきた上に、小浜神社脇の急坂はきついと思って中止。その周囲を蝟集してこの場は終了。予定としては、この神社と一緒に撮影したかった。(^_^;)
14:20頃 若狭フィッシャーマンズワーフ着
※ 以前行ったとき、あれだけ人当たりもよく、色々良い感じだったのに。この落差は、なんだろうという感じだった。車椅子トイレは確かに屋外にあるが、屋内のはわかりにくい場所にあるし、こんなのだっけ?という感じにさいなまれながら、15:30頃出発。雨はやんでいた。そして、遊覧船は欠航していた。
16:00頃 小浜駅着
※ 雨がまた降ってきたので、さっさと駅舎内へ。土産物屋の運営が社福になってた。若い女性だった。衝動買いしそうなのを抑えてた。(^_^;)
16:51 小浜駅発小浜線
※ 定刻通り出発。よく考えれば、行きの時に乗った列車が編成そのままで敦賀からやってきてた。(^_^;)

京都府内

17:40 東舞鶴駅着
※ 相変わらずほぼ対面乗り換えの乗り換え。
17:46 東舞鶴駅発舞鶴線
※ この頃までは順調だったと思う。
18:29 福知山駅着
※ トイレに行ってから、土産物を買う時間は、どうにかあった。
18:57 福知山発こうのとり26号
※ 3分ほど遅れて出発していたと思う。

兵庫県内

20:13 宝塚駅着
※ 朝の京橋の件が意外と大変なこと、それと、東西線で人身事故みたいで、そのせいで遅延があるなどを聞いて唖然呆然。
20:21 宝塚駅発東西線経由同志社前行快速
※ なお、入線時、塚口に臨時停車?ということで駅員さんに聞くと、あぁそうなったんですね。ひょっとしたら途中で打ち切りもあり得るので気をつけてください云々。どないせえっちゅうねん。(^_^;)
※※ さて、乗車中、川西池田で運転見合わせとの連絡。といっても、どうしようもない。大阪方面列車に乗り換える客続出で、私は一人残ることに。一人で勝手に乗り換えても良い。しかしながら、それはいくら何でもということで、そのまま居ることに。
※※※ そして、その塚口駅。やっぱり止まる。で、大阪方面列車はさっさという。しまいに、後続の普通列車に追い抜かれる・・・。業を煮やした私は、お客様センターなどに電話して、どうにか連絡を取り。例えば、尼崎で良いから、大阪駅方面に乗り換えろさせろという。それはうまく通じたようだが、少しでも運転回復させようとしたのか、さっさと列車は出てしまい、そのまま北新地まで行くことになった。

帰阪

21:42頃 北新地駅着
※ 例えば、せめて、車掌前におらせて欲しかった。今回みたいな時、どうしようもない云々。だけ駅員さんに言って、駅員さんの謝罪とねぎらいの言葉を受け取って大阪到着と言うことに。
あとは、改札で、この日の切符を記念で貰うことにして、帰阪完了と言うところ。
なんか色々あった日だったな・・・。
例えば、雨に、雹に、遅延に、燗酒発注したフィッシャマンズワーフの2階食事スペースで冷や酒が出てきたり・・・。(^_^;)
なかなか出来ない経験がでけた良い日だったと思うようにしてる。
2018年11月23日の車いす道中記話。
また今度は、パターンを変えて行ってみたいと思う。

過去作集のご紹介

それでは、まずは、過去作です。

それどころか、2000本以上。多様な場所で色々とやってます。

瑞雲さんの車いす道中記
瑞雲さんの車いす道中記(ずいうんさんのくるまいすどうちゅうき)です。主の瑞雲(ずいうん)です。このチャンネルについて解説します。全編、手動車イス単独行の、車載動画です。車いす搭載のドライブレコーダーと言えば、ご理解いただけると思っています。...

それでは、以下、そのリンク集例です。

まずは、私のやりたい本編から

車いす道中記リンク集・本編関連

さて、車いす道中記です。なお、本来やりたかったことは、この辺りになります。

全国を行く車いす

車いす道中記リンク集・車いす道中記全国版

さて、車いす道中記で、全国を行った現在のところのまとめです。

乗換例など

JR各社

車いす道中記リンク集・JR各社の乗降例など

さて、車いすでのJR各社への乗降例集です。

JR以外

車いす道中記リンク集・JR以外の鉄道などへの乗降例集です。

さて、車いすでのJR以外の鉄道などへの乗降例集です。

乗換例集です

車いす道中記リンク集・乗換例集

さて、車いすでの鉄道などへの乗り換え集です。私鉄同士、JR同士などの乗換例を提示しています。

瑞雲

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました