かつての岐阜行を思い出す。
足利義材は、義視もだが、岐阜のどこにいたんだ?と。
そう問うた。その時の記事には書いてないが。
まぁ、研究員さんを断ったせいで、概略だけになったんだっけか。
とにかく。
足利義材は、川手城にもいたけど、正確には、もっと東南の方。
岐南駅の辺りと言えば行きすぎだが、その辺りでいたと。
そんな話を思い出した。
室町幕府全将軍管領列伝にある、茜部の承隆寺ってのは、たぶんその先日の岐阜での会話ででてきた場所のこと。
一度、現地を見に行かねばならぬかな。
そんなことも、考え始めている。

24/02/10阿波池田駅下車。 2024年02月10日に、徳島県三好市にあるJR四国の阿波池田駅にて。JR徳島線の阿波池田駅行特急剣山7号(4007D)を下車したときのものです。