http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080706-00000016-maiall-soci
なんでもそうだけど使い方だと思うんだな。
例えばカビだって、病気にしかならないようなものもあれば、ミソ、醤油、酒醸造、チーズに納豆もそうか、我々の役に立つものは沢山ある。
この時期の日本でお目にかかるカビと言えば、たしかに病気の仲介屋みたいなのが多い。
でも、昔から敵を知りおのれを知れば百戦あやうからずと言う。。
カビというだけでいやな目で見ているということはないだろうか。
案外今の時期のカビも、研究の仕方によったら有用なものができるかもねぇ。
・・・なんてことを思っていたりする。

24/02/23新見駅乗車。2024年02月23日に、岡山県新見市にある新見駅にて。JR伯備線の米子駅行普通列車(827M)に乗車したときのものです。