http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000995-san-soci
こうやって歴史ある街が滅んでいくのです。
「悪貨は良貨を駆逐する。」
あながち冗談じゃない。
こういうガン細胞のような、寄生虫のような店のせいで、客は遠のき、名店は雰囲気に合わなくなり去っていく。
街が街でなくなっていく。
どこの街でもいずれはありえることです。
どうかこれを反面教師にして欲しい。
これは大阪だけの問題じゃない。(例えば、東京でも八重洲のある料亭が、「新宿のような雰囲気になって困る。街の雰囲気が変わってしまう」とか言って嘆いているという話を聞いたことがある。)
小さいときとか、若い時に行った名店が去っていくという悲しみに耐えられるというのならば別ですが・・。少なくとも私には耐えられない。
こういう店のあるところに、お父ちゃんが子供を連れて出かけてこようと思いますか?
こういう店のあるところに、あなたは、わざわざカネを落としに行こうとしますか?

24/02/24我孫子町駅乗車。 2024年02月24日に、大阪市住吉区にあるJR西日本の我孫子町駅にて。JR阪和線の鳳駅行普通列車(1559H)に乗車したときのものです。