http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100114-00000048-san-int
やっぱりソ連では評価されていたんだね。ゾルゲ事件。
深く調べようとしたのは、手塚治虫の「アドルフに告ぐ」を読んだせいだったかな。
それはそうと
日本は、今も昔も防諜と言うものにはひどく無頓着で、現地に行くより日本で調べたほうが早いとまで言うのも言う始末。
こんなんじゃスパイ防止法はできないね。そういう連中が困るからね。
もうだめですね。
しかしよくわからんのは、日本人の画家が、ソ連の勲章を貰ってなんで名誉回復になるのか?というところ。
共産主義者としてはいいことなんだろうなぁ・・・。私には理解できないが。

24/02/10徳島駅剣山乗車。 2024年02月10日に、徳島県徳島市にあるJR四国の徳島駅にて。JR高徳線の阿波池田駅行特急剣山7号(4007D)に乗車したときのものです。